カートを見る


商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 日本ギフト大賞
アイテム別で探す
お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀など)

お盆

お盆・ランチョンマット
(丸盆・お膳など)

鉢・ボウル

鉢・盛器・菓子器
(小鉢・サラダボウルなど)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セットなど)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・ペン立てなど)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切など)

薬味入

テー ブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

アクセサリー

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

  • 出産祝い 干支小椀
贈り物別で探す
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • 出産内祝い
  • 結婚祝い
  • 引き出物
  • 還暦祝い
  • 法人ギフト
  • 海外の方へ(法人)
  • 海外の方へ(個人)
  • 昇進・栄転祝い
  • 叙勲・褒章祝い
  • 退職祝い
  • 快気祝い
  • 新築祝い
  • 誕生日祝い
  • 香典返し
  • 贈答品、記念品に 法人ギフト特集

  • フォトフレーム特集



  • 家族が集まる食卓に、大きな赤い花が咲いたら…
    食事をする家族にも、たくさん笑顔の花が
    咲くかもしれない…

    そんな風に、ちょっとわくわくするイメージをわかせる器が塗りあがりました。

    大きめの器ですので、お料理をたっぷり盛り付けて楽しく取り分けながら召し上がって頂けます。

    また、器の中心に盛り付けて、周りを縁取る花びらを目立たせる盛り付けにしてもよいかもしれませんね。

    家族が揃う食事の時間、“大きく広がる花びらの
    ように、楽しさが食卓に広がっていく器”として、テーブルの中心に置いて頂ければと思います。


     
    観菊会、菊人形、菊花宴、重陽の節句…
    東洋で最も古くからある鑑賞花といわれている菊の花。
    現在も残る、菊を冠した名称や行事から、日本人が
    長く愛で親しんできた花だということがわかります。

    その美しさ故、多くの人々に愛され続けてきた菊は、
    桜に並ぶ日本の国花でもあります。

    歴史ある美を、現代の食卓でも愛で楽しんで頂けたら…

    そんな思いを込め、菊の花をモチーフにお作り致しました。
     
     
    菊は不老長寿の薬効があるとされ、菊酒を飲み長寿の祈願をするという文化を日本に伝えた中国。
    その中国で現在も大切にされている文様であり、水墨画の画材にもよく使われる「四君子」 には菊の花が含まれます。

    菊の花には、日本人のみならず多くの人に通ずる魅力があるのではないでしょうか。

    手に取った方に、菊の花の美しさが伝わる…
    目にした方が、美しいと感じる…

    そんな器として食卓に咲かせて頂ければ光栄です。





     
    古代朱は鮮やかな朱に対して、濃く深い赤色。

    主張し過ぎないその色は、他の食器や載せる料理との相性も良く、コーディネートを気軽にお楽しみ頂けます。

    和食にも、洋食にも…
    和食器にも、洋食器にも…

    様々なお料理に、様々なシーンにすんなりとなじむ古代朱ですので、様々な用途の贈り物として選んで頂きましても、受け取った方に喜んで頂けることと思います。

    見ている人をほっとさせるような、やすらぎすら感じさせる、上品で落ち着きのある古代朱の器を食卓に。

    ゆっくりとした、楽しいお食事の時間にぴったりな器となるのではないでしょうか。





    一回り小さい“菊皿 古代朱”もご用意しております。
    【詳しくはこちらから】

    ■仕様■

    漆塗/樹脂木粉


    サイズ:直径24cm×高さ2cm


    サラダにも、メインディッシュにも
    和洋を問わず、幅広くお使い頂けます。



    菊皿 古代朱(大)

    菊皿 古代朱(大)

    商品番号 sara-kiku




    ラッピングは5種類

    販売価格3,500円(消費税込:3,850円)

    【1】
    【2】
    数量
    商品についてのお問い合わせ
    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み