カートを見る


商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 日本ギフト大賞
アイテム別で探す
お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀など)

お盆

お盆・ランチョンマット
(丸盆・お膳など)

鉢・ボウル

鉢・盛器・菓子器
(小鉢・サラダボウルなど)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セットなど)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・ペン立てなど)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切など)

薬味入

テー ブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

アクセサリー

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

  • 出産祝い 干支小椀
贈り物別で探す
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • 出産内祝い
  • 結婚祝い
  • 引き出物
  • 還暦祝い
  • 法人ギフト
  • 海外の方へ(法人)
  • 海外の方へ(個人)
  • 昇進・栄転祝い
  • 叙勲・褒章祝い
  • 退職祝い
  • 快気祝い
  • 新築祝い
  • 誕生日祝い
  • 香典返し
  • 贈答品、記念品に 法人ギフト特集

  • フォトフレーム特集



  • 結婚式──。 それは新郎新婦が、この先寄り添っていく相手とともに 新しい一歩を踏み出す、人生節目の日。  お二人のために駆けつけてくれた方々から 温かい言葉や拍手をいただいたり、 お父様お母様からの手紙に心を動かされ涙したり…。 「おめでとう」の気持ちがたくさん詰まった結婚式は、 お二人にとって、生涯忘れられない一日になるのではないでしょうか。  そのような折にお渡しする引き出物は、 お二人からゲストに贈る、一生に一度だけの贈り物。 大切な方に喜んでいただける、そしていつまでも 使っていただける…気の利いたギフトを選びたいものですね。  こちらのページではお二人のイニシャルを蒔絵で描く プレミアムオーダーアイテムや、 ゲスト別のおすすめアイテムなどをご紹介してまいります。  お二人の人生の節目となる大事な結婚式には、 ゲストお一人お一人にとっても心に残る思い出の品を…。 お二人の結婚式にぴったりの引き出物をご提案できましたら幸いです。
    皇室の祝賀式典でもご愛用いただいている宮内庁御用達の漆器。1919年に創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました。現在も皇室の祝賀式典にて、ご紋付の盃をお納めしているブランドです。高級宝飾時計ブランド「ショパール」等とのコラボレーションも行っております。 ■縁起が良く“割れにくい”漆器ギフト■ 漆器は、陶器など他の食器と比べますと「割れにくい」「欠けにくい」といった特徴を備えております。また、引き出物は「軽い」ことも重要。漆器は軽い木製品ですので、遠方からいらしたゲストにも適した引き出物です。
    「本当に喜んでもらえました」と、お客様より嬉しいお声を戴いております。


    平安堂の引き出物ラインナップ
    【プレミアム引き出物】イニシャルプレート 和菓子の詰め合わせギフト
    雑誌に掲載された引き出物 お客様に合わせた引き出物 受付やスピーチ、余興のお礼 ご両親へ贈るプレゼント
    プレミアムオーダー お二人のためだけにデザインするプレミアムオーダーアイテム。「自分たちの結婚式のためだけの引き出物を用意したい」そのようなこだわりをお持ちの方には新郎新婦のイニシャルをもとにデザインするプレミアムオーダーの引き出物がおすすめ。お二人のイニシャルをモダンにアレンジした絵柄は「使いやすくおしゃれ」と好評いただいております。
    新郎新婦のお二人で贈る、初めての贈り物だから・・・
    イニシャルをお伺いした後、デザイナーがお二人のためだけにデザインした絵柄をご用意いたします。お好きなデザインをお選びください。
    イニシャルプレート龍 丸皿 イニシャルプレート龍 角皿
    「引き出物」と「引き菓子」を一緒に。老舗銘菓詰め合わせギフト。ゲストにお配りする「引き菓子」には宮内庁御用達の漆器とセットになった老舗銘菓はいかがでしょうか。創業110年を超える老舗「赤坂青野」。メディアでも人気の和菓子をたっぷりお詰め致しました。引き出物と引き菓子に統一感が出るうえ、「お菓子を食べた後にも楽しめる」とご好評いただいております。
    お客様の声:遠方よりいらっしゃるお客様が多数だったため、軽量な漆の器にし、引き菓子も兼ねられるので選びました。熨斗紙を手書きで添えて下さることも大きな魅力です。式後も引き出物と同じものをネット経由で発注できるので、とても助かっています。
    一ヶ重 市松 一ヶ重 宝尽くし
    ウェディング情報誌「ゼクシィPremier」に掲載された漆器
    和のおもてなし特集にて「今どき和婚にふさわしい」引き出物としてご紹介されました。
    大盃 寿恵広鉢 紅白
    挙式スタイル別特集にて「きちんと感とトレンド感がある」引き出物とご紹介されました
    八角盆 キャラメルボックス
    定番ギフト特集にて「時を超えて愛される」引き出物とご紹介されました
    丸皿 日月 サラダボウル 昇龍
    ゲスト一人ひとりに合わせたおすすめアイテム:ご親族からご友人、会社の同僚・上司まで、ご縁のある様々な方がいらっしゃる結婚式。引き出物の贈り分けを考えている新郎新婦の方も多いのではないでしょうか。実際に送って喜ばれた商品をお客様のお声とともにご紹介いたします。
    お客様の声:結婚式の引き出物として購入しました。結婚して数年のいとこ・友人用に贈りました。こぶりでかさばらない、でも厚みがあって口の金箔が華やかでおめでたい点が気に入りました。手書きののしも温かみがありました。
    お客様の声:和モダンでとてもきれいな盆で、若い人から年配の方まで喜ばれました。引き出物にするにあたり、高級なのがすぐにわかるし軽いのが良かったです。高級なお盆を持っている家庭は少ないのでお勧めです。 引き出物でもこちらにしたら、とっても評判がよく、あとからお祝いをいただいた方にもこの商品にしています。汁ものにも、サラダなどにも重宝するほどよい大きさ、形です。 お友達も親戚も同じものを差し上げたくて探した結果、この品に出会いました。和も洋もお料理に万能で扱いも楽ですし、割れないところが良いです。「梅」の形と「割れない」という縁起物にぴったりなお品物だと思います。
    結婚式の引き出物に注文しました。50〜60歳代の親せきが多かったので、品が良く長く愛用してもらえそうということで決めました。軽いし、引き出物として最適だったと思います。好評でした。 宮内庁御用達で信頼がおけると思い、即決いたしました。品のある色、艶、縁起の良い松竹梅。京都出身で目の肥えたご家族様へお送りするのに相応しいお品で、茶道が好きな私も欲しい一品です。 結婚式の引き出物で購入しました。漆器のお皿で楕円形はなかなかないのでは?テーブルに置いておくだけでも素敵でした。お正月の料理屋、お菓子など品よく盛ることができます
    引き出物に注文しました。とても上品でオリジナリティがあり、友人からの評価も良かったです。また引き出物特典で、1万円もする夫婦椀と割引券をいただきました。さっそく内祝いも注文させていただきました。 使う方を選ばない和とモダンの融合。皆様方に大絶賛していただきました。差し上げた方から追加の依頼を受けリピートいたしました。我が家の分も一緒に購入いたしましたがモダンで素敵なお盆でした。 結婚して数年が経っていますが、久しぶりに会った友人からお祝いをいただいたので、当時引き出物にしたこちらの長手盆を再びお返しに利用しました。喜ばれました。
    受付やスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼:結婚式当日、ご両家の顔となる「受付」。新郎新婦の心温まるエピソードが魅力の「スピーチ」。式場の方全てを楽しませてくれる「余興」。結婚式の進行にも携わってくれた方には感謝の想いを伝えたいですね。こちらでは、ワンランク上のギフトをご紹介いたします。
    移り行く季節の中でも、変わらない友情の想いを込めて。
    目出鯛皿 フォトスタンド 菊桜 豆皿 みのり
    万寿 プレートセット 長角トレー
    「育ててくれてありがとうございます」ご両親へ贈るプレゼント:結婚式のクライマックスを飾る、ご両親へのお手紙や、記念品を贈るシーン。今までの感謝の想いを込めた、一生の記念になる品を贈りたいものですね。こちらでは、宮内庁御用達の漆器を手掛ける「継承工房」の器もご紹介いたします。
    お父様お母様への「ペアギフト」
    汁椀めし椀セット
    汁椀ペア 金雲盃ペア 盃ペア
    お父様へ「ステーショナリーギフト」
    手文庫 秋草 蒔絵ボールペン 蒔絵万年筆
    お母様へ「ジュエリーギフト」
    ジュエリーボックス 蒔絵ネックレス 長小箱 百合
    婚礼引き出物特典もご用意しております。

    引き出物でよくあるご質問はこちら