カートを見る


商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 日本ギフト大賞
アイテム別で探す
お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀など)

お盆

お盆・ランチョンマット
(丸盆・お膳など)

鉢・ボウル

鉢・盛器・菓子器
(小鉢・サラダボウルなど)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セットなど)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・ペン立てなど)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切など)

薬味入

テー ブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

アクセサリー

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

  • 出産祝い 干支小椀
贈り物別で探す
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • 出産内祝い
  • 結婚祝い
  • 引き出物
  • 還暦祝い
  • 法人ギフト
  • 海外の方へ(法人)
  • 海外の方へ(個人)
  • 昇進・栄転祝い
  • 叙勲・褒章祝い
  • 退職祝い
  • 快気祝い
  • 新築祝い
  • 誕生日祝い
  • 香典返し
  • 贈答品、記念品に 法人ギフト特集

  • フォトフレーム特集




  • こちらは個人の方向けの海外ギフト特集ページです。
    海外企業への贈答品など、法人ギフトをお探しの方はこちら≫≫

    ≪日本の伝統工芸を贈る 海外向けギフト≫海外の方への贈り物や、旅行の手土産などをお探しの方に。こちらのページでは、海外でも好評の蒔絵技術を用いた器や日本ならではの絵柄を描いた器をご紹介いたします。
    ●海外で「Japan」と呼ばれる漆器 ■蒔絵は、漆絵に金銀粉を用いて表現する日本独特の伝統工芸。19世紀、パリ万博において西欧の人々に日本の技術、文化を知らしめたと言われる技法です。漆器が「JAPAN」と呼ばれるようになったのはこの頃で、当時の西欧の人々が感じた日本という見知らぬ国への感嘆の気持ちがあらわれていた…。そのように考えられています。
    特選 日本の魅力が伝わる 平安堂のインテリア5選
    旅行の手土産 親しいご友人に 食卓に映える器 和を感じる器
    【漆器 山田平安堂】外務省、各国の日本大使館でご愛用いただいている宮内庁御用達の漆器。1919年に創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました。他にも皇室の方が儀式にお使いになるご紋付の盃をお納めしたり、外務省を通じ各国の日本大使館で使う漆器は全て弊社が承るなど各省・各国でご愛用いただいているブランドです。スイスを代表する高級宝飾時計ブランド「ショパール」など芸術分野で活躍されている方々とのコラボレーションも行っております。
    英文の説明書をお付けしております。ご希望の方には中国の説明書もございます。 ギフトラッピング・紙袋無料サービス 英字でのお名入れも承っております。
    日本の魅力が伝わるギフトセレクション
    江戸時代に生まれた日本美術の流派「琳派」は師弟関係も血縁関係もない絵師によって発展した世界でも珍しい美術様式です。「時代を超えて愛されてきた琳派を漆器で受け継ぎたい」との想いからこちらの商品が生まれました。
    世界中の人々を魅了する「日本の景色」を表現。美しさと雄大さから、数々の絵画や文学の題材とされた「富士」。日本では末広がりの縁起物として親しまれているほか、海外では浮世絵を通じて大きな影響を与えました。同じく繁栄の象徴とされる「松」幻想的な霞を手前に描き、神々しくそびえたつさまを表現いたしました。
    羽子板 花久寿玉 鳳凰 賽 富士草花
    ●軽くて持ち運びやすい「旅行の手土産」● 漆器は「軽い」「割れにくい」といった特徴を備えているため飛行機へも持ち込みやすく、旅行の手土産に相応しい器。海外のご友人や、ホームステイ先への手土産におすすめの品をご紹介いたします。
    アクセサリーケース 丸菓子器 枝梅蒔絵 キャラメルボックス
    【親しいご友人に「装飾品・筆記文具」】平安堂では「現代のライフスタイルにある漆器を提案したい」との想いから、食器に限らず、装飾品やステーショナリーもご用意しております。手にすると優しくなじんで、心地よい。日本の技術や心遣いが感じられるギフトを大切な方にお贈りいただけましたら幸いです。
    ジュエリーボックス 蝶に蜻蛉 蒔絵万年筆
    iPhoneカバー なみかんざし 日月 オーバーナイトボックス 書類入れ 縁錫蒔絵
    洋食器とも相性が良い、モダンな「漆器」●龍シリーズ●山田平安堂の龍シリーズは、躍動感のあるデザインと和洋を問わない使いやすさから、多くの方にご好評いただいております。2色の刷毛目がモダンな印象を与えますので、用のお料理も華やかに彩る器です。
    プレート龍牙 サラダボウル龍駿 オーバルプレート龍水 パーティープレート龍珠
    ●縁錫シリーズ●器の端を錫蒔絵で縁取った縁錫シリーズはシンプルながら華があり、銀食器とも合わせやすい器。経年変化により、真新しい輝きから燻したかのような深みのある輝きを放つようになり、見る人の目を楽しませてくれます。
    蕎麦猪口 縁錫 片口 縁錫 大盛鉢 縁錫 シャンパンクーラー 縁錫
    草花とともに楽しむ四季や「詫びさび」の概念、世界中の人々を魅了する桜など。島国文化とも言いましょうか、海で他国と隔てられた日本だからこそ育むことのできた文化や景観がございます。日本らではの絵柄や色合いを表現した器を集めました。