カートを見る


商品検索
  • 平安堂の歴史
  • 雑誌掲載
    『婦人画報』や『家庭画報』、『和楽』をはじめ500誌以上の雑誌に掲載して頂いております。
  • 日本ギフト大賞
アイテム別で探す
お椀

お椀
(飯椀・汁椀・吸物椀など)

お盆

お盆・ランチョンマット
(丸盆・お膳など)

鉢・ボウル

鉢・盛器・菓子器
(小鉢・サラダボウルなど)

重箱

重箱・一ヶ重
(重箱・和菓子セットなど)

プレート

お皿・銘々皿
(小皿・プレートなど)

タンブラー

酒器・屠蘇器
(盃・片口など)

飾皿

インテリア・写真立
(花生・額・飾皿など)

小箱

小箱・手文庫
(小箱・文箱など)

ステーショナリー

ステーショナリー
(万年筆・ペン立てなど)

箸

箸・箸置・サーバー
(カトラリー・菓子切など)

薬味入

テー ブル小物
(楊枝入・薬味入など)

茶托

茶托
(茶托5枚組)

アクセサリー

装飾品・小物類
(アクセサリーなど)

  • 出産祝い 干支小椀
贈り物別で探す
  • 内祝い
  • 出産祝い
  • 出産内祝い
  • 結婚祝い
  • 引き出物
  • 還暦祝い
  • 法人ギフト
  • 海外の方へ(法人)
  • 海外の方へ(個人)
  • 昇進・栄転祝い
  • 叙勲・褒章祝い
  • 退職祝い
  • 快気祝い
  • 新築祝い
  • 誕生日祝い
  • 香典返し
  • 贈答品、記念品に 法人ギフト特集

  • フォトフレーム特集


  • 【漆器山田平安堂】 Q&A“メンテナンス”
    【 Q&A 】 メンテナンス







    Q : 修理したいのですが…?

    承っております。





    −全体的に色あせたり、擦り傷が目立つ場合− −部分的に欠けた場合−

    全体的に塗り直します。
    蒔絵のあるお品の場合、蒔絵を再現することは可能ですが、
    元の絵とは多少の違いは生じます。
    また、絵を消して無地にすることも可能です。

    お品を拝見し、お見積りいたします。
    欠けた部分があれば、それを漆で接着します。
    ない場合は、漆で補修します。

    接着などの補修後、全体を塗り直します。
    補修跡は目立ちますが、部分的な修理も承れます。






    −手順− −ご注意−

    ●持込の場合
    修理の品を平安堂直営店(代官山店・GINZA SIX店)にご持参ください

    ●送付の場合
    ご一報の上、以下送付先へ厳重な梱包で
    お送りください。

    ≪送付先≫
    〒150-0033
    東京都渋谷区猿楽町18-12 ヒルサイドテラスG
    山田平安堂 修理係
    TEL:03-3464-5541
    ※お客様のお名前・ご連絡先・お届けするご住所を
      ご明記の上、お品物と一緒にお送り下さい。
    ※品名は『漆器・修理品在中』とご記入下さい。
    ※お荷物の追跡が可能な方法でお送り下さい。

    ●おおよそ1ヶ月程度でお見積りをご連絡いたします。
    ●微妙な色の違いが出来てしまいます。
    特に朱塗の品には、様々な朱色がありますので、
    全くの同色にすることは実質的に不可能です。
    部分的な修理ですと色の違いがわかりますので、
    全体的な塗り直しをお勧めいたします。

    ●著しい破損や、素地が“木”以外の品、
    お箸の折れなど、修理が承れない場合も
    ございますこと、予めご了承ください。

    ●修理期間は、3〜6ヶ月程度頂戴いたします。






    Q : 平安堂の漆器以外の修理は大丈夫ですか?

    承ります。
    基本的な手順、注意点は上記をご参考ください。

    なお、技法的に非常に困難な場合はお断りさせて頂きます。
    (例えば、津軽塗、琉球塗・・・など、地域の特色が非常に強い塗りで弊社で扱っていない技法)








    Copyright © Yamada Heiando co.,Ltd.
    All Rights Reserved


    現在登録されている商品はありません