創業1919年。宮内庁御用達の漆器専門店 『漆器 山田平安堂』公式オンラインショップ(WEB本店)
通常【1~2営業日】出荷でお届け
*商品ページ内にて出荷日記載のある場合は指定日以降の出荷となります
お椀 (飯椀・汁椀・吸物椀)
お盆・お膳 (ランチョンマット)
鉢・ボウル (小鉢・サラダボウル)
ボンボニエール (菓子器・丸器など)
重箱・一ヶ重 (重箱・和菓子セット)
お皿・銘々皿 (小皿・プレートなど)
酒器・屠蘇器 (盃・片口など)
インテリア・写真立 (花生・額・飾皿など)
小箱・手文庫 (小箱・文箱など)
ステーショナリー (万年筆・デスク小物)
箸・箸置・サーバー (カトラリー・菓子切)
テーブル小物 (楊枝入・薬味入など)
茶托 (茶托5枚組)
装飾品・小物類 (アクセサリーなど)
漆器はお手入れもお取扱いも 簡単です。是非気軽に、 身近にお取扱いください。
漆器山田平安堂の当主が会津の地を訪れて目利きした 「平安堂 会津セレクション」シリーズが登場いたしました。 当主が手に取ったのは 会津の桐で作られた八角形のカップ。 木目の美しさと、驚くほどの軽さで 思わず伸びをして深呼吸したくなる、 森林浴のような心地よさが決め手となりました。 産地では持ち手がついている品でしたが、 今回、平安堂でご紹介するにあたり 「会津桐のやさしい風合いを 両手のひらで存分に楽しんでいただきたい」 そのような想いから 持ち手をなくしたシンプルな八角形のカップを セレクション限定でご紹介できるようになりました。
会津の桐は、江戸時代に植栽が始まり 箪笥や楽器などの素材に使われてきた高級木材です。 伐採してもすぐに枝が伸びることが 「桐」という名前の由来とされておりますが、 冬が寒い会津の地は、木が成長するには厳しい環境。 暖かな地域では十数年で育つ桐の樹木も 会津の地では20~25年かけ ようやく木材として使用できるようになるため 希少性の高い素材です。 時間をかけてゆっくり育つ分、年輪の幅が密になり、 木目も太く美しくなっていく特徴があります。 その差は、ある程度の知識がある方が見れば ひと目で会津と他国産の桐を見分けられるほど。 日本の伝統工芸を支えてきた 今も名高い評価を持ち続ける銘木「会津桐」を 日常でお楽しみいただけましたら嬉しく思います。
八角桐カップの底面は、重厚感あふれる 濃茶色のウォールナットが使用されております。 今回、平安堂 会津セレクション限定ということで 平安堂のロゴマークもお入れいたしました。 古くより、日本の箪笥工芸で使われてきた桐に対し ウォールナットは西洋で高級家具に用いられてきた素材。 ともに家具材として重宝されてきた和洋の木材の組み合わせは モダンな佇まいの中に、どこかアンティークな風合いを 感じていただけるのではないでしょうか。 ひとつのカップで、天然木を贅沢に2種類使用した 組み合わせの妙もどうぞお楽しみくださいませ。