創業1919年。宮内庁御用達の漆器専門店 『漆器 山田平安堂』公式オンラインショップ(WEB本店)
通常【1~2営業日】出荷でお届け
*商品ページ内にて出荷日記載のある場合は指定日以降の出荷となります
お椀 (飯椀・汁椀・吸物椀)
お盆・お膳 (ランチョンマット)
鉢・ボウル (小鉢・サラダボウル)
ボンボニエール (菓子器・丸器など)
重箱・一ヶ重 (重箱・和菓子セット)
お皿・銘々皿 (小皿・プレートなど)
グラス・酒器 (盃・屠蘇器など)
インテリア・写真立 (花生・額・飾皿など)
小箱・手文庫 (小箱・文箱など)
ステーショナリー (万年筆・デスク小物)
箸・箸置・サーバー (カトラリー・菓子切)
テーブル小物 (楊枝入・薬味入など)
茶托 (茶托5枚組)
装飾品・小物類 (アクセサリーなど)
漆器はお手入れもお取扱いも 簡単です。是非気軽に、 身近にお取扱いください。
古来より婚礼などの神聖な儀礼に用いられた 伝統的な器「三ツ組盃」です。 大・中・小の3つで構成された盃は それぞれ「世間」「両家」「夫婦」の意味を持ち、 円満な生活への想いが込められております。 現代では「大切な方とご縁を結ぶ器」として ご夫婦の息災を願う結婚記念日やご 家族の節目のお祝いの席にも好評頂いております。 縁には金粉を蒔き、よりフォーマルな雰囲気を 演出いたしました。 華やかな器をお楽しみいただけましたら幸いです。
お祝いの場をいっそう華やかに彩る 「金色の盃台」もご用意しております。 盃の朱赤と金色の取り合わせは 神社の鳥居や祝儀袋、能装束にも用いられてきた 日本において最も吉祥とされる色の組み合わせ。 赤は「魔を払う力」「生命力の象徴」 金は「高貴さ」「永遠の繁栄」を表し、 2色で「邪を退け、幸運を呼び込む」という意味を持つ 縁起の良い配色とされております。 漆器の加飾技法である「箔」を用いており 箔ならではの繊細な表情をお楽しみいただけます。
(レビューを記入いただけるようになりました。) お客様のあたたかいお声は当主をはじめ、スタッフ、職人一同励みになります。 よろしければご記入いただけますと幸いです。 みなさまから頂いたレビューは準備が整い次第、公開いたします。