【2025年】父の日の定番プレゼントはなに?迷ったら選びたい人気ジャンル5選&おすすめギフト

2025年の父の日は、6月15日(日)。
母の日というと赤いカーネーションが定番ですが、父の日の定番プレゼントはあまり知られていないかもしれませんね。
こちらではそんな方に向けて、今年の父の日に贈りたい、人気のプレゼントジャンルをご紹介いたします。
後半では父の日のプレゼントにおすすめの品のご紹介もしておりますので、ぜひ合わせてご覧いただけましたら幸いです。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
父の日の「定番プレゼント」は?

はじめに、父の日の定番プレゼントについてご紹介いたします。
父の日の花は「黄色いバラ」
母の日の定番が「赤いカーネーション」なのに対して、父の日の定番は「黄色いバラ」とされています。
父の日の発祥の地・アメリカでは、お父さんへの尊敬と愛を込めてバラを贈る風習がありますが、日本では日本ファーザーズ・デイ委員会が父の日にイエローリボンキャンペーンを開催したことから転じて、父の日に黄色いバラを贈る習慣が根付きました。
またバラの他にも、ひまわりや黄色いガーベラなど、明るく生き生きとしたイメージの花が父の日のプレゼントとしてよく選ばれます。
実用的なプレゼントも人気
父の日の定番プレゼントと言えば、実用的なものも人気です。
日々の暮らしの中で役立つタンブラーや雑貨小物、お仕事をされているお父さんにはビジネスグッズなど、実際に使うことができるものだと喜んでいただきやすいのではないでしょうか。
また気を遣わせたくない場合や、物欲がないというお父さんへの父の日のプレゼントには、食べ物や飲み物(お酒・コーヒー等)も定番です。
お父さんのライフスタイルや趣味に合わせて、喜ばれそうなものを選んでみましょう。
父の日に喜ばれる定番プレゼントジャンル5選

ここからは、父の日にお父さんに喜ばれる定番プレゼントジャンルをご紹介いたします。
定番は「グラス・タンブラー」
父の日の定番プレゼントは、グラス・タンブラー。
注いだ瞬間からビールの泡が引き立つグラスや、冷たい飲み物を冷たいまま長く楽しめるステンレス製のタンブラーなど、お父さんの至福の一杯をもっと美味しく楽しんでいただくための器が人気です。
お酒が好きなお父さんには「ビール・ウィスキー」
ビールやウィスキーなどのお酒も、父の日のプレゼントの定番です。
お父さんが普段召し上がっている銘柄や、おなじメーカーの高級ラインなどを選んでみましょう。
気軽に贈れる「グルメギフト」
父の日には、グルメギフトも定番のプレゼントとして人気があります。
グルメギフトは食べたらなくなるため、毎年贈っても喜ばれる父の日のプレゼント。
お酒が好きなお父さんには高級なおつまみも喜ばれます。
尊敬を込めて贈る「ビジネスグッズ」
家族のためにいつもお仕事を頑張ってくださっているお父さんには、「いつもありがとう」という気持ちを込めて職場で使えるビジネスグッズを贈ってみてはいかがでしょうか。
ネクタイやカード入れ・眼鏡ケースなどの小物が定番です。
おうち時間を快適にする「リラックスグッズ」
忙しくしているお父さんには、お家でのリラックス時間を快適にしてくれるアイテムもおすすめです。
着心地の良いルームウェアやルームシューズ、枕などが定番ギフトとして喜ばれそうです。
感謝を伝えるプレゼントに。山田平安堂の父の日ギフト5選
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、感謝を込めて贈る父の日にふさわしいプレゼントを多数ご用意しております。
日本の伝統工芸である漆器は、実用的、かつ生活を豊かにしてくれる贈り物として、多くの方にご好評いただいております。
贈り物に安心してお選びいただけますよう、熨斗・ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。
※表示価格は2025年5月12日現在のものです。
モダンな刷毛目を描いたスタイリッシュな蒔絵タンブラー
商品名:シュバルツタンブラー 金龍銀龍
価格:8,250円(税込)
ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社のシュバルツ(黒)タンブラーに、伝統工芸「蒔絵(まきえ)」でモダンな刷毛目を描きました。
ビールや焼酎などのお酒はもちろん、アイスコーヒーやアイスティーを召し上がっていただくにもぴったりのタンブラーです。
渓谷の清流をイメージした蒔絵を描いた富士山グラス
商品名:寿恵広グラス しぶき
価格:11,000円(税込)
富士山のような末広がりのフォルムがおめでたいシュトルツルラウジッツ社のグラスに、激しくも美しい渓谷の清流をイメージした模様を描きました。
立体感のある金銀の箔が魅力の、他に類を見ない存在感のグラスに仕上がっております。
「これからもずっと元気にお酒を楽しんで下さい」という想いを込めた父の日のプレゼントとしておすすめです。
日本酒が好きなお父さんに贈りたいぐい呑
商品名:ぐい呑
価格:16,500円(税込)~
天然木をくり抜いてお作りしているぐい呑に、職人がひとつひとつ日本の縁起絵柄を描きました。
漆塗ならではのまろやかな口当たりをお楽しみいただける器です。
日本酒がお好きなお父さんへの父の日のプレゼントとして、また長寿祝いを兼ねたプレゼントとしていかがでしょうか。
眼鏡や筆記具を“ちょっと”置いておくのに便利なななめボックス
商品名:Diagonal Box(ななめボックス)砂霞
価格:13,200円(税込)
ソファテーブルや棚にちょっと置いておくのにちょうどいい大きさのスタンドボックスです。
リモコン立てや眼鏡立て、ペン立てなど、お父さんの暮らしに合わせて様々にお使いいただけます。
内側にはやわらかなフェルトを敷いておりますため、傷が気になる眼鏡を入れるのにも安心です。
夫婦で仲良くお使いいただける華やかな夫婦箸
商品名:夫婦箸 金彩/金線(ペア)
価格:5,500円(税込)~
「幸せの箸(橋)渡し」と呼ばれておめでたい贈り物に選ばれることの多い夫婦箸。
毎日の食卓に欠かせないお箸は、実用的なプレゼントとしても父の日に喜ばれる贈り物です。
「これからもずっと二人で仲良く過ごして下さい」という気持ちを込めて、お父さんとお母さんにお揃いで贈ってみてはいかがでしょうか。