商品画像:<迎春 重箱 漆器> 六角三段重 朱塗(取皿4枚付)
お正月のおせち料理に欠かせないものといえば、「重箱」。
最近では、おせち料理以外にも、運動会やピクニック、ホームパーティでも重箱を使う方が増えています!
「重箱を買ってみたいけど、どれが良いのかわからない」
「そもそも、どうやって重箱を選べばいいのかわからない」
「今人気の重箱ってどんなものがあるのだろうか」
そんな方のために、こちらの記事では、おせちや行楽に活用できるオシャレで人気の重箱15選をご紹介していきます!
また、重箱を選ぶときのポイントもご紹介していますので、参考にしていただけると嬉しいです♪
「重箱」を選ぶときのポイント
「重箱」には、伝統的なものからシンプルで使いやすいものまで、たくさんの種類があります!
「どれが一番自分に合う重箱なんだろう・・・」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、重箱の材質とサイズに注目してみると◎ですよ♪
【材質】で選ぶ
種類 | 高級感 | 持ち運び | お手入れ |
---|---|---|---|
漆器 | ◎ | 〇 | 〇 |
合成樹脂(プラスチック) | △ | ◎ | ◎ |
磁器(陶器) | ◎ | △ | ◎ |
天然白木 | 〇 | ◎ | △ |
重箱の材質には、大きく分けて4つあります。
スタンダードな「漆器(木に漆を塗ったタイプ)」、安価で持ち運びもしやすい「合成樹脂(プラスチック製)」、お皿のように扱いやすい「磁器(陶器)」、そして、香りがよく通気性にも優れている「天然白木」。
高級感のある漆器の重箱は、おせちや料理の見栄えもよくしてくれます。
また、洗剤とスポンジでお手入れできるという優れものですよ!
※ただし、食器洗浄機や乾燥機の使用は控えましょう。
合成樹脂の重箱は、漆器に比べると少し高級感に劣りますが、食器洗浄器が使えるのでお手入れ楽チン♪
磁器(陶器)の重箱は、少し重いので持ち運びには向いていませんが、お手入れが簡単で高級感もあります。
天然白木の重箱は、湿気でカビてしまいやすいので、洗った後はよく乾燥させて保管すると良いですよ!

重箱の材質によって、使いやすさや見た目に違いがあります。
重箱に、高級感や日本古来の伝統魅力を求める方には、漆器や磁器タイプをオススメします。
初めて重箱を買う方、お手入れに時間をかけたくない方、そして行楽や運動会でも重箱を使いたいという方には、プラスチック製の重箱がオススメです!
高級感を出したいときは、漆器や磁器の重箱を。初心者さんは、プラスチック製の重箱から挑戦してみましょう!
【サイズ】で選ぶ
重箱のサイズは、「形」「段数」「大きさ」の3つに注目して選びましょう。
重箱の形といえば、四角いタイプ
重箱といえば、角のある四角いタイプが一番使われています。
四角いタイプの重箱は、持ち運びもしやすく食べ物も詰めやすいため、使い勝手が良いのが特徴です。
重箱を初めて使う方や、料理を綺麗に詰めれるか不安な方は、角のある四角いタイプの重箱を選びましょう!
※最近では、花びらの形をしたものや円形のもの、キューブ型のものなど、様々な種類があります。
重箱の形はこれでないとダメ!という決まりはないので、お好みの重箱を見つけてみてください♪
三段重でアレンジ広がる
商品画像:【宮内庁御用達 漆器 山田平安堂】 六角二段小重 朱塗
市販されている一般的な重箱は、三段重のタイプです。
重箱の段数は、必要に応じて減らすことができるので、三段重の重箱も二段重として使用することができます♪
もし、ピッタリな段数がわからない!という方には、無難な三段重をオススメします!
※ホームパーティー用のオードブルを詰め合わせる方は、二段タイプの重箱を選んだり、運動会や行楽で重箱を使う方や2人家族の方の中には、一段タイプを選ぶ方もいますよ。
重箱の大きさのオススメは6寸〜6.5寸
重箱の大きさは、「寸」で表記されていることが多いです。
「1寸」は約3cmで、重箱の大きさは5寸〜8寸のものがほとんどです。
寸/cm | 何人用 |
---|---|
5寸/15cm | 2人用(行楽や運動会にピッタリ) |
6寸/18cm | 3-4人用 |
6.5寸/19.5cm | 3-5人用(重箱の定番サイズ) |
7寸/21cm | 4-6人用 |
8寸/24cm | 5-7人用(大家族にオススメ) |
おせち料理用として一般的な重箱のサイズは、6.5寸(19.5cm)サイズ。
運動会やピクニックといった行楽イベントで重箱を使用したい方には、大きすぎない5寸(15cm)サイズがオススメです!
しっかりと容量もあり、持ち運びにも便利なサイズ感ですよ♪
ご家族の人数が多い方やたくさんお料理を用意したい方は、7寸〜8寸(21cm-24cm)の大きめの重箱を選ぶことをオススメします。

料理を振る舞う人数や詰める食べ物の量によって、重箱のサイズを選ぶことがポイントです。
ちなみに、重箱には料理を詰めやすい「仕切り」というものが付いているものもあります。
おかず同士の味や匂い移りを防ぐことができるため、ぜひ活用しましょう♪
※「仕切り」はあると大変便利なので、重箱にセットされていないときは別売りのものを購入することをオススメします。
サイズ選びに迷ったら、とりあえず6.5寸の三段重。初心者さんは料理が詰めやすい、四角い角タイプがおすすめ!仕切りを使って、料理の詰めを簡単にしよう♪
おせちや行楽が映える!オシャレな重箱人気おすすめ15選
ここからは、今流行りのシンプルなものからデザインがオシャレなものまで、人気の重箱おすすめ15選をご紹介していきます!
それぞれの重箱のサイズや材質、使い方のポイントなどもまとめていますので、重箱を使うシーンをイメージしながら見てくださいね♪
目次
1. PickUP!宮内庁御用達ブランド「漆器 山田平安堂」のお重箱おすすめ3選
2. 話題沸騰中のシンプル・モダンな今風の重箱おすすめ6選
3. 高級感溢れる!おせちを華やかに彩る木・漆の重箱おすすめ3選
4. 行楽やパーティでも使える!持ち運び楽チンな重箱おすすめ3選
※こちらで紹介している商品の価格は、2023年1月4日時点の情報です。
PickUP!宮内庁御用達ブランド「漆器 山田平安堂」のお重箱3選
はじめにご紹介するのは、1919年創業の老舗漆器ブランド「山田平安堂」の重箱。
宮内庁御用達としても知られる山田平安堂は、現代でも外務省や各国大使館が愛用しており、間違いない逸品として人気があります。
そんな、新年を迎えるにふさわしい上質なお重箱をご紹介してまいります。
深みのある飴色に目を奪われる、市松柄のモダンな重箱
こちらは、銀箔の上に飴色が美しいお重箱。2色使いのモダンなデザインでテーブルにも映えます。
おせちはもちろんのこと、ホームパーティやちょっとしたおもてなしなど、一年を通してお使いいただけますよ。
- 使うほどに艶が増す飴色×市松柄の和モダンお重
参考価格:55,000円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
6寸 | 漆器 |
段数 | 仕切りの有無 |
二段 | 有(別売り) |
すごくおススメ。
うっとりするほど素敵です。ずっと気になっていてようやく手にすることができました。早速使ってみましたら、お料理が引き立ち料亭の高級料理にみえさえします。器の力って凄い。ご飯もの、煮物にサラダ、何にでも合いそう。大切にしながらどんどん使っていきたいお重です。
レビュー出典:楽天市場
洋風おせちにもピッタリ。鮮やかな朱色が美しい六角重のお重箱
職人の手によって一つひとつ艷やかな朱色に塗り上げた六角形の華やかな三段重に、揃いの取り皿4枚付き。
和風のおせちが一般的ですが、現代ではローストビーフやロブスターなど、洋風おせちも増えてきました。
他にはない形のお重箱なら、いつもと違った雰囲気のお正月を楽しめるかも。
六角三段重 朱塗(取り皿4枚付)
- 洋風おせちも◎。ハレの日にふさわしい朱色お重箱
参考価格:99,000円(税込)
サイズ | 素材 |
---|---|
7寸 | 漆器 |
段数 | 仕切りの有無 |
三段 | 有 |
宝物になりました
六角形の形が素敵なので、以前から、いつかはほしいと思っていたのですが、思い切って、お正月用に購入しました。高級感があり、それでいて、華美ではなく、とても品よくおせち料理をひきたててくれる素晴らしいお重箱でした。テーブルにおいたときに、三つの六角形が組み合わさって、ひろがるはなびらのように美しく配置できて、コーディネートしやすく、元旦の食卓を素敵に彩ってくれました。おそろいのお椀でお雑煮もいただき、大満足でした。
レビュー出典:楽天市場
2日目以降もおせちを美しく盛り付け!今話題のワンプレートおせち
元旦からおせち料理を食べすすめていくと、少しずつ重箱に隙間が出てきますよね。ずっと重箱でおせち料理をいただくのも良いですが、せっかくなら美しく盛り付けもしたいもの。
そこでオススメなのが、小盛りおせちを華やかに飾る「金扇のプレート」。お正月にふさわしい末広がりの形で、縁起も良いのがポイントです。
最後まで美味しく、そして美しく。おせち料理をいただきましょう。
金扇(扇面プレート)
- 最後までおせちを美しく。今話題のワンプレートおせち
参考価格:16,500円(税込)
サイズ | 素材 |
---|---|
6寸 | 漆器 |
段数 | 仕切りの有無 |
一段 | 無 |
美しくて見惚れます
美しくて見惚れます。お正月に使う予定ですが、今から楽しみです。プレートスタンドに立てて、小さなお花を手前に飾ってもきっと素敵でしょうね。本当に綺麗で、しまい込まずに常に飾っておきたいです。
レビュー出典:楽天市場
話題沸騰中のシンプル・モダンな今風の重箱おすすめ6選
まずは、今話題のシンプル・モダンな重箱おすすめをご紹介していきます♪
インスタ映え!可愛いと大人気の「DEAN&DELUCA」
インスタで「#3段重」と検索したら、一番写真が出てくるといっても過言ではないくらい大人気ディーン&デルーカの重箱。
もともとおせち入りで販売していたそうですが、重箱のデザインが大好評だったため、箱のみの販売も始めたそうです。
また、複数の仕切りがセットになっているため、重箱初心者さんでもインスタ映えする盛り付けができると人気の高い重箱です♪
- 白一色のシンプルなデザインのため、和食に洋食、中華にイタリアンなど様々なお料理を盛り付けるのに最適
参考価格:7,150円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
6.5寸 | 合成樹脂 |
段数 | 仕切りの有無 |
三段 | 有 |
素敵な三段重
お正月だけでなく色々な時に使えるのがいいですよね。仕切りがあるのが2段あって食品を入れるのにとっても使い勝手がよく見栄えもするので買ってよかったです。大きさも程よく我が家では出番が多くなりそうです。
レビュー出典:Yahoo
組み合わせても可愛い!バリュエーション豊富な重箱「TIME&STYLE」
磁器タイプの重箱のため、電子レンジや食洗機にかけることもでき、ハレの日だけでなくお皿として普段使いもできる優れものです♪
また、和モダンな柄はフォークやスプーンといった金属製のカトラリーとの相性もよく、漆塗りの重箱と比べれば傷もつきにくいので、洋のおかずを入れても違和感なく美味しく味わえます!
器と蓋はそれぞれ一つずつで販売されているため、組み合わせて購入するという楽しみ方もできますね。
使い方にこだわらない!木製ブランドの「Hacoa」
木の質感に温かみがあり、シンプルさも合わせもつHacoaの重箱。
木目がわかるベージュタイプの重箱以外にも、ブラウン系の重箱も展開しています。
Hacoaの重箱は、幅が15cm、高さが8.8cmと、通常のものと比べるとちょっと深くて小さめサイズです。
そのため、大きめのパンを入れたり、ドーナツといった焼き菓子を入れても、しっくりくるデザインとなっています♪
また、蓋にはロゴが入っていて、しっかりとしているため、ミニお盆のように使用できるのも嬉しいですね
Amazonでベストセラー1位を獲得!機能性抜群の「正和」
シンプルなホワイトの三段重。
3分割、9分割にできる仕切りがついているため、食べ物の盛り付けがとても簡単にできます!
また、中段にはシール蓋もついているので気になる汁漏れも心配ありません。
容量は3,900mlと、大容量のファミリータイプなので、大人数で使用したい方にオススメの重箱です♪
- おもてなしにぴったり!ホームパーティーにも◎
参考価格:4,378円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
6寸 | 合成樹脂 |
段数 | 仕切りの有無 |
三段 | 有 |
北欧風オシャレデザイン!上品でモダンな「ノルディックスタイル」の重箱
オシャレな北欧デザインの三段お重箱。
シックなカラーの重箱に描かれたノルディック柄がポイントです。
上品でモダンなデザインのため、おせち料理だけでなく、洋風のお料理にもぴったりです!
- オードブル料理を盛り付けて、家族で楽しむディナーにも◎
参考価格:3,980円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
6寸 | 合成樹脂 |
段数 | 仕切りの有無 |
三段 | 有り |
料亭でも使われる!珍しい球型の「有田焼 李荘窯」
球型で見た目が可愛い「有田焼 李荘窯」。
磁器タイプですので、高級感もある重箱となっております。
中心部分と上下の部分では器の大きさが異なるため、料理を盛り付けてテーブルに並べれば、まるで料亭の料理のような食卓になること間違い無し!
おもてなしの重箱として使えますね。
- 煮物や和菓子の盛り付け皿にも。置物として飾るも良し。
参考価格:8,899円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
5寸(直径15.7cm) | 磁器 |
段数 | 仕切りの有無 |
三段 | 無 |
高級感溢れる!おせちを華やかに彩る木・漆の重箱おすすめ3選
商品画像:<迎春 重箱 漆器> 六角三段重 朱塗(取皿4枚付)
こちらでは、高級感溢れる漆器・天然白木の重箱をご紹介していきます。
ナチュラルで大人可愛く!木目の美しい「松屋漆器店」
明治38年より越前漆器の製造販売をしている伝統的な漆器店。
漆器の技術を継承しつつ、現代のライフスタイルにあったオリジナル商品も展開しています。
松屋漆器の重箱がもつ高級感と普段づかいにも対応できるカジュアルなしつらえが、漆器をより身近に感じさせてくれています♪
カジュアルだけど品のある重箱を、一年を通して使いたいという方にオススメです!
- 運動会やホームパーティー、手土産の器にも。おはぎが似合う木製の重箱
参考価格:17,200円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
6寸 | 天然白木 |
段数 | 仕切りの有無 |
三段 | 有 |
初めての自宅おせち
初めての自宅おせち料理のために購入しました。せっかく作るのでしっかりしたお重に詰められたらと思い、届いたものがしっかり作りで、想像以上でした。中身が入ったときが楽しみです。
レビュー出典:楽天市場
カラフルな独楽文様が食卓を華やかにする!縁起物の「漆器の井助」
重箱とは思えないカラフルな色合いと、斬新なデザインが若者にも人気の漆器の井助。
独楽文様には「仕事がまわる」「お金がまわる」という意味があり、縁起が良いものとされています!
丸くてかわいいお重箱なので、3段のうち1段だけを使い、お弁当箱代わりにしても良いですね♪
結婚祝いや海外の方への贈り物としても人気です。
飽きのこないデザイン!ツヤ感がすごい「会津漆器」
美しい艶を放つ黒漆器の重箱に描かれた南天(ナンテン)の模様が可愛らしさと上品さを引き立ててくれています♪
南天の蒔絵には難を転ずるという意味があり、新年を迎えるにふさわしい重箱とも言われています!
シンプルな色合いとデザインのため、長く使えるのも嬉しいですね。
行楽やパーティでも使える!持ち運び楽チンな重箱おすすめ3選
最後に、持ち運びに便利な重箱をご紹介していきます!
花びらの形が可愛い!春先にぴったりの「hatsuzakura」
春の遠足にぴったりの桜の花びらの形をした淡いピンクの重箱。
白と組み合わせてグラデーションの重箱にすることもできちゃいます♪
表面は、キラキラしたパールが装飾されており、見た目も華やかで気分も上がります!
思い出に残る重箱になること間違いありませんね。
- お花見やピクニック、運動会に
参考価格:4,400円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
7.5寸 | 合成樹脂 |
段数 | 仕切りの有無 |
二段 | 有 |
とってもかわいい!
2、3ヶ月前からずっと気になっていました。正月のおせちのお重代わりに使おうと思いきって購入。買ってよかったー!本当にかわいいし色もきれい。しきりも花びらの形で何をいれようかな?って作る意欲が湧いてきます。
春の花見にも使えるようにパールピンクを買いましたが、上品な黒も欲しくなってきました(笑)
レビュー出典:楽天市場
ご飯の味が違う!?天然秋田杉の「大館曲げわっぱ」
老舗の秋田大館工芸社がつくる、天然秋田杉を使用した伝統的な“曲げわっぱ”の重箱。
美しい木目調のデザインで丸いフォルムは、おせち料理の盛り付け以外にも、お弁当箱としても使いたいアイテムです!
また、秋田大館工芸社の曲げわっぱで食べるお米は、米粒一つ一つの見た目が綺麗で美味しいと言われています♪
天然の秋田杉が本来持っている吸湿性には、時間が経っても、温かい料理から出る湯気の水分でべちゃべちゃにならず、料理本来の美味しさと見た目をキープする効果があります。
参考価格:13,200円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
6寸(直径18cm) | 天然白木(秋田杉) |
段数 | 仕切りの有無 |
2段 | 無 |
大館工芸社さん
大館工芸社さんのお重が欲しいというリクエストを受けプレゼントしました。
品物への満足はもちろん、発送までのスピードや連絡がこまやかで贈る側も安心でした。
レビュー出典:楽天市場
菊の花のデザインが存在感大!高級感のある重箱「たつみや」
まるで漆器の重箱のような高級感あふれる、たつみやの三段重「百華」。
伝統的な山中塗の技術で、一色ずつ職人によって重ね塗りを施されています。
そのため、合成樹脂製ですが上品さと華やかさのある重箱に仕上がりました♪
また、一段一段にシール蓋が付いているため、汁漏れの心配もなく持ち運ぶことができます!
- テーブルコーディネートとして、フラワーボックスにも
参考価格:4,400円(税込)/1個
サイズ | 素材 |
---|---|
6寸 | 合成樹脂 |
段数 | 仕切りの有無 |
三段 | 無(別売り) |
オシャレな重箱おすすめ比較表
おわりに
おせち料理以外にも、運動会やお花見、ピクニックと一年を通して活躍できる重箱♪
お気に入りの重箱で、お正月や行楽を楽しみましょう!