高齢者にもおすすめの「柔らかいお菓子」は何がある?食べやすいジャンルや人気の味をご紹介

高齢者にもおすすめの「柔らかいお菓子」は何がある?食べやすいジャンルや人気の味をご紹介

高齢のご両親やおばあ様・おじい様に召し上がっていただくお菓子は、柔らかく食べやすいものを選んで差し上げたいもの。

こちらでは、ご高齢の方や歯が弱い方でも食べやすい、柔らかいお菓子をご紹介いたします。

後半では、長寿祝いなどのおめでたい贈り物としてもお喜びいただいているお菓子のギフトセットもご紹介しておりますので、あわせてご覧いただけましたら幸いです。



この記事でわかること

  • ・高齢の方でも食べやすいお菓子は?
  • ・お年寄りが好きな味わいは?
  • ・柔らかいお菓子のおすすめギフト

記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




ご高齢でも食べやすい「柔らかいお菓子」は?

ここからは、ご高齢の方や歯が弱い方でも召し上がりやすい、柔らかいお菓子をご紹介します。

お召し上がりになる方の体調や状況に合わせて、お茶と一緒に召し上がっていただいたり、予め小さく切り分けたりと工夫をしてお出しするようになさってくださいね。

毎日のおやつや贈り物を選ぶ際に参考にしていただけましたら幸いです。



柔らかいお菓子の定番「バームクーヘン」


柔らかいお菓子と言えば「バームクーヘン」

柔らかいお菓子といえば、バームクーヘンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
生地を幾重にも重ねて焼き上げるバームクーヘンは、一口サイズに切って食べると口の中でほろりと崩れ、豊かな味わいが口の中に広がります。
小さいお子様にも食べやすいお菓子ですから、ご高齢の方だけでなく、家族みんなで楽しめるおやつとしても人気です。



懐かしい味わいの「カステラ」


柔らかいお菓子と言えば「カステラ」

ふんわり柔らかい黄色いスポンジが、見るだけで幸せな気持ちにしてくれるカステラ。
カステラは昔長崎だけが西洋に開かれていた時代に、宣教師や商人を通じてポルトガルから伝わったお菓子です。
抹茶味やチョコレート味のカステラもありますから、味の変化をつけてみるのもいいでしょう。



濃厚な口当たりを楽しむ「プリン」


柔らかいお菓子と言えば「プリン」

濃厚な卵と新鮮な牛乳の味わいが楽しめるプリンも、歯が弱い方でも楽しめるおすすめのお菓子。
コンビニエンスストアでも購入できる気軽さも魅力です。



ふんわり生地と餡のハーモニー「どら焼き」


柔らかいお菓子と言えば「どら焼き」

柔らかい生地に餡をはさんだどら焼きは、昔ながらの優しい味わいが楽しめる柔らかいお菓子。
一般的なつぶ餡をはさんだどら焼きのほかに、クリームやフルーツをはさんだどら焼きなど味わいを変えて楽しむのもおすすめです。



さっぱり美味しく食べやすい「果物ゼリー」


柔らかいお菓子と言えば「果物ゼリー」

果物を使ったゼリーは、柔らかくご高齢の方でも食べやすいお菓子。
さっぱりとみずみずしい味わいで、夏場や食欲がない時でも美味しく召し上がっていただけるのではないでしょうか。
中に本物のフルーツが入っているゼリーの場合は、喉に詰まらせることがないよう取り分けて小さめに切るなどするとよいでしょう。



昔ながらの涼しい味わい「水羊羹」


柔らかいお菓子と言えば「水羊羹」

ご高齢の方がお好きな羊羹ですが、歯が弱くなると硬い羊羹は食べづらいといったこともあるかもしれません。
水羊羹でしたら口当たりがさらりと軽く、柔らかいため、ご高齢の方でもお召し上がりいただきやすいのではないでしょうか。
また水羊羹は羊羹に比べてカロリーが低いという特徴もあります。



ほろ苦く香り高い「コーヒーゼリー」


柔らかいお菓子と言えば「コーヒーゼリー」

コーヒーや洋菓子がお好きな方には、コーヒーゼリーも食べやすいお菓子ではないでしょうか。
ぷるんとした食感で柔らかく、老若男女問わず好まれているお菓子です。



香ばしい皮が嬉しい「最中」


柔らかいお菓子と言えば「最中」

最中も比較的柔らかいお菓子として人気です。
パリっとした皮の食感と、餡とのハーモニーを楽しむことができます。
口の中が乾いていると、皮が張り付きやすくなってしまいますので、お茶などと一緒に召し上がっていただくようにしましょう。



しっとり柔らかい「饅頭」


柔らかいお菓子と言えば「もみじ饅頭」

柔らかいお饅頭もご高齢の方に親しまれている食べやすいお菓子。
皮がカステラのように焼かれているお饅頭は、歯が弱くてもかみ切りやすいのでおすすめです。



豆の優しい風味が広がる「甘納豆」


柔らかいお菓子と言えば「甘納豆」

ほくほくとした豆の甘みがじんわりと広がる甘納豆。
入り豆に比べて柔らかく、また甘みがあることからご高齢の方に人気のあるお菓子です。



ご高齢の方が好む味わいは?


ご高齢の方が好む味わいは?

ご高齢の方には、和菓子や定番のお菓子などの馴染みのあるものが喜ばれます。
糖分や塩分の摂りすぎに注意しつつ、優しい甘さや素朴な味わいの、食べなれたようなお菓子を用意するのがおすすめです。

またご高齢の方の場合は、噛む力や飲みこむ力が弱まっている方も多くいらっしゃいますので、柔らかく、飲み込みやすいお菓子を選ぶことを心がけましょう。



ご年配の方への贈り物に人気。山田平安堂の漆器ギフト

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、創業120年老舗和菓子店「赤坂青野」とのコラボレーションギフトをご用意しております。

ご年配のご両親やおばあ様、おじい様、お世話になった方への贈り物として、大変多くの方にお喜びいただいているお品でございます。

長寿祝いや母の日など、特別に感謝の気持ちを伝えたいシーンでの贈り物として、よろしければご覧下さいませ。

※表示価格は2025年4月21日現在のものです。



長寿のシンボル「鶴亀」を描いた縁起一ヶ重×老舗和菓子セット

商品名:一ヶ重 鶴亀宝むすび(老舗和菓子セット)
価格:8,250円(税込)


長寿のシンボルである鶴亀を描いたおめでたい重箱に、老舗の銘菓を詰め合わせたギフトセット。
餡の優しい味わいを楽しんでいただける、柔らかい和菓子を中心にセレクトしております。
「これからもずっとお元気で」という気持ちを込めて、長寿のお祝いにおすすめです。


父が卒寿、母が米寿と同時に迎えるにあたり祝いの品として贈りました。母は漆塗りの蓋を開けると表情がニコリと変わり、直ぐに最中をパクリ。「おいしいぃ」と満面の笑みを浮かべながらペロリと食べました。素敵なお重には、今後も赤坂青野のお菓子を補充しなければいけませんね(笑)。


長寿の御祝で注文させていただきました。
こちらの要望にも丁寧に対応してくださり、本当にありがとうございました。
中のお菓子も美味しくて、家族もとても喜んでいました。
また利用させていただきたいと思います。

商品ページで詳しく見る



母の日期間限定!花と和菓子を楽しめるトレーセット

商品名:フラワーボックス×さくらスイーツ*トレー&デザートセット
価格:13,200円(税込)


母の日限定でご案内している、豪華なコラボレーションギフト。
桜餡がほろりと上品にほどける、くちどけなめらかな一口サイズの和菓子を、華やかなプリザーブドフラワーのアレンジメントとともにお届けいたします。
お菓子を召し上がった後は、小物入れやお薬トレーとしてもお使いいただける、心と形に残る母の日のプレゼントにいかがでしょうか。


義母へのプレゼントに何か気の利いた物はないか探していたところ、この企画商品を見つけました。
男の私が見ても、おしゃれなプリザーブドフラワーと漆器、老舗和菓子を気に入りました。
義母からも「かわいい花とおいしいお菓子をありがとう」と連絡をもらい、気に入ってもらえたようです。


母の日に義母へプレゼントしました。
鉢植えと違い水やりなど手入れいらずで、
しかも素敵な漆器との組み合わせに大変喜んでいただきました。

商品ページで詳しく見る



こちらもご覧下さいませ

並び替え
5件中 1-5件表示
並び替え
5件中 1-5件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


母の日カテゴリ

今年の母の日は、5月11日(日)。
GWが明けると、
まもなく母の日がやってまいります。

お母様に特別な感謝を伝える
ここにしかないプレミアムな
母の日の贈り物を
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ