息子の結婚祝いに親が贈るご祝儀は?金額相場やおすすめのプレゼントをご紹介します

息子の結婚祝いに親が贈るご祝儀は?金額相場やおすすめのプレゼントをご紹介します

漆器 山田平安堂|夫婦椀 朴々


息子が結婚することになったら、親からはお祝いの気持ちを込めてご祝儀やプレゼントを渡そうとお考えの方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、息子の結婚祝いに親が贈るご祝儀の金額相場や、おすすめのプレゼントをご紹介します。



記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




息子への結婚祝いの金額相場は?


息子への結婚祝いの金額相場は?

息子への結婚祝いの相場は、家庭の状況や親御様の考え方により金額に幅がございます。
こちらでは、息子が結婚式を挙げるかどうか、また親が費用を援助するかどうかなど、場合に合わせた一般的な相場をご紹介します。



1.結婚式の費用を援助する場合

息子の結婚式の費用を親が援助する場合、50万円~100万円といったまとまった金額をお祝いに渡す方もいらっしゃいます。
結婚式の費用は前払いのことが多いため、新郎新婦の負担を減らしてあげることができます。



2.結婚式でご祝儀を渡す場合

息子が自分たちで結婚式の費用を賄う場合は、結婚式に出席してご祝儀という形でお祝い金を渡すのが一般的です。
親からのご祝儀は10万円~30万円程度が相場。
この時、お相手のご両親からの金額を考慮するかどうかが気になるところですが、ご祝儀はお祝いの気持ちを表すものですから、両家で揃える必要はないと考える方が多いようです。



3.結婚式を挙げない場合

息子が結婚式を挙げない場合、親からは結婚の報告の後や入籍のタイミングで、お祝いを渡すのが良いでしょう。
この時のお祝い金は約10万円程度が相場とされています。



4.結婚祝いのプレゼントを贈る場合

息子の結婚祝いに親からプレゼントを贈る場合は、1万円~10万円程度の金額のものが一般的。
新生活のために家電や家具など大きいものを贈る場合は、10万円以上になることもあります。
ご祝儀と別でプレゼントを贈る場合は、合わせて10万円~30万円の範囲内にされる方が多いようです。



息子夫婦に贈る結婚祝いのプレゼントアイデア5選

ここからは、息子夫婦への結婚祝いにおすすめのプレゼントアイデアをご紹介します。
長く使えて思い出になるプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。



1.食器

新生活をスタートさせるお二人には、食器のプレゼントも喜ばれます。
食器は毎日使うことができますし、これから家庭を築くお二人にはきちんとした食器がひとそろいあるとなにかと便利です。
親からのプレゼントですので、上質でシンプルなデザインのものを選ぶのがおすすめです。



2.家具

息子夫婦への結婚祝いのプレゼントに、思い出に残って長く使えるものをお探しの方には、ダイニングテーブルセットやソファ、食器棚など大き目の家具も喜ばれます。
大型の家具をプレゼントする場合は、すでに持っていたり、好みのずれが生じてしまったりしないよう、事前に息子夫婦と相談するようにしましょう。



3.生活家電

息子夫婦への結婚祝いには、実用的な生活家電もおすすめです。
結婚を機に新生活を始めるお二人は、家具や家電など揃えなければならないものが多いため、親からプレゼントしてもらえると助かるという方も。
予算に合わせて、欲しい家電をリクエストしてもらうのも良いでしょう。



4.カタログギフト

息子夫婦へのプレゼントに迷った場合は、カタログギフトはいかがでしょうか。
カタログギフトは予算に合わせてさまざまなバリエーションから選ぶことができますし、カタログの中から欲しいものを自由に選んでいただけますので、お相手の趣味がわからない場合にも安心です。



5.グルメギフト

息子夫婦への結婚祝いに、あまり気を遣わせないちょっとしたプレゼントをしたい場合は、お肉や海鮮などの高級グルメを贈るのもおすすめです。
普段離れて暮らしている場合は、お相手の方に地元の紹介を兼ねて特産品を贈るのはいかがでしょうか。



息子夫婦への結婚祝いにおすすめ。山田平安堂の漆器ギフト5選

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、息子夫婦への結婚祝いのプレゼントに安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、おめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。

お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。



人気No.1!結婚指輪をイメージした夫婦椀

商品名:夫婦椀 金結び(ペア)
価格:11,000円(税込)


温もりを感じる漆器のペア椀に、結婚指輪をイメージした金のラインをお入れいたしました。
シンプルで使いやすい上品なデザインで、現代の食卓によく似合います。
毎日の食事を楽しむ器として、息子夫婦へのプレゼントにおすすめです。

商品ページで詳しく見る



末広がりでおめでたいペア富士山グラス

商品名:寿恵広グラス 金龍銀龍(ペア)
価格:11,000円(税込)


ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社のクリスタルグラスに、蒔絵で金銀の刷毛目を描いた華やかなペアグラスです。
飲み口がすっきりしているため、ビールはもちろんアイスコーヒーじゃジュースも美味しく召し上がっていただけます。

商品ページで詳しく見る



金銀の刷毛目がシックな黒のペアタンブラー

商品名:シュバルツタンブラー 金龍銀龍(ペア)
価格:16,500円(税込)


「シュトルツルラウジッツ」社の黒タンブラーに、蒔絵で金銀の刷毛目を描いたシックなペアグラスです。
ご夫婦で過ごすくつろいだひと時をさらに豊かにしてくれるグラスとして結婚祝いにもおすすめです。

商品ページで詳しく見る



おめでたい梅の花を描いた夫婦箸

商品名:夫婦箸 吉祥梅(ペア)
価格:11,000円(税込)


早春に花を咲かせるおめでたい梅を描いた夫婦箸。
お箸は「幸せの箸(橋)渡し」とされ、結婚祝いに選ばれることの多いギフトです。
お揃いの木箱に入れてお届けいたします。

商品ページで詳しく見る



美しい塗りを楽しめるシンプルな夫婦椀

商品名:夫婦椀 朴々(ペア)
価格:13,200円(税込)


漆塗りならではのまろやかな艶が楽しめる、美しい夫婦椀です。
奥ゆかしい色合いが楽しめる溜塗と朱のペアでお届けいたします。

商品ページで詳しく見る



息子夫婦への結婚祝いにはこちらもご覧下さいませ

並び替え
6件中 1-6件表示
並び替え
6件中 1-6件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


母の日カテゴリ

今年の母の日は、5月11日(日)。
GWが明けると、
まもなく母の日がやってまいります。

お母様に特別な感謝を伝える
ここにしかないプレミアムな
母の日の贈り物を
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ