外国人に喜ばれるおすすめの結婚祝い10選|日本らしく縁起のよいプレゼントを贈ろう

外国人に喜ばれるおすすめの結婚祝い10選|日本らしく縁起のよいプレゼントを贈ろう

外国人のご友人やお知り合いがご結婚される際には、せっかくの機会ですから「日本らしさ」のある結婚祝いを贈るのがおすすめです。

こちらでは、外国人の方に喜ばれる日本らしい結婚祝いのプレゼントアイデアをご紹介いたします。

外国人の方に結婚祝いのプレゼントをお渡しする時のポイントも併せてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。


記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




外国人に喜ばれる結婚祝いのプレゼントアイデア10選

ここからは、外国人の方に喜ばれる“日本らしい”結婚祝いのプレゼントアイデアをご紹介します。

※表示価格は2025年4月11日現在のものです。



1.門出の「桜」をモチーフにしたプレゼント

日本を代表する桜は、外国人の方にも人気のあるモチーフのひとつ。
春に咲いて門出をイメージさせることからも、結婚祝いに相応しいのではないでしょうか。
桜をモチーフにしたプレゼントは、ピンクや白など結婚祝いにぴったりのカラーのものも多く、見ているだけで華やかな気持ちにさせれくれます。



紅白で縁起の良い桜のペアボウル

商品名:寿恵広鉢 睦桜
価格:19,800円(税込)


紅白で縁起の良いペアボウルに、日本の伝統的な装飾技法・蒔絵(まきえ)にて金銀の桜を描きました。
お二人の新生活が豊かに花開くことを願って贈りたい結婚祝いです。

商品ページで詳しく見る



美しい桜を螺鈿細工で描いたフォトフレーム

商品名:写真立 桜
価格:22,000円(税込)


桜の花びらを、貝殻のきらきらとして部分を用いた装飾技法「螺鈿(らでん)」で表現したフォトフレーム。
思い出の一枚を華やかに飾っていただけるご結婚祝いの贈り物です。

商品ページで詳しく見る



2.末広がりの「富士山」をモチーフにしたプレゼント

日本のシンボルとして、外国人の方にも親しまれている「富士山」。
美しい裾野がどこまでも広がっている富士山は、「これからもずっと幸せが続いていく」ことを願う末広がりの縁起物でもございます。
富士山をモチーフにした贈り物を結婚祝いに選ぶ際には、富士山のもつおめでたい意味を説明して差し上げることで、より喜ばれるプレゼントに。



涼やかな刷毛目が印象的な富士山ペアグラス

商品名:寿恵広グラス 金龍銀龍
価格:11,000円(税込)


ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社のペアグラスに、日本の職人が金銀の蒔絵を施しました。
おめでたい富士山の形のグラスは、目を惹く贈り物としてもご好評いただいております。
すっきりとした飲み口で、ビールはもちろんワインやアイスコーヒーとも好適です。

商品ページで詳しく見る



3.夫婦円満を願う「夫婦椀」「夫婦箸」のプレゼント

日本で結婚祝いに選ばれることが多い「夫婦椀(めおとわん)」や「夫婦箸(めおとばし)」。
日本の食文化に興味がある外国人の方や、日本に長く暮らしていらっしゃる外国人の方への贈り物としておすすめです。



マリッジリングをイメージしたデザインの夫婦椀

商品名:夫婦椀 金結び(ペア)
価格:11,000円(税込)


ご結婚祝いにお喜びいただいている、上品なデザインの夫婦椀です。
お二人に絆をつなぐ結婚指輪をイメージした、ゴールドのラインをお入れしております。
天然木のお椀ならではの温かみを、毎日の食卓でお楽しみいただける器です。

商品ページで詳しく見る



縁起の良い木箱入りの紅白梅夫婦箸

商品名:夫婦箸 吉祥梅(ペア)
価格:11,000円(税込)


おめでたい紅白の梅を描いた、華やかな漆塗のペア箸です。
お箸は「どちらか一方が欠けてもいけない」ことから、夫婦円満を願う贈り物として古くから親しまれてきた縁起物。
見た目の美しさだけでなく、ご夫婦の幸せを願う意味も込めて、外国人の方への結婚祝いにいかがでしょうか。

商品ページで詳しく見る



4.日本ならではの「吉祥文様」をモチーフにしたプレゼント

日本には、富士山や桜といったモチーフの他にも、おめでたい意味を持つ「吉祥文様」が数多くございます。
外国人の方への結婚祝いには、日本ならではの吉祥文様を取り入れたプレゼントもおすすめです。
絵柄に込められた意味や由来を一緒にお伝えすることで、より心に残る結婚祝いとして喜んでいただけるのではないでしょうか。



ご縁を結ぶ「梅水引」モチーフの夫婦椀

商品名:夫婦箸 梅水引(ペア)
価格:33,000円(税込)


早春に咲く梅の花と、おめでたい贈り物にかける「水引」を合わせてデザインした夫婦椀です。
水引には縁結びや厄除けといった意味が込められています。
ご夫婦のご縁を祝福するという意味はもちろん、お二人とのご縁に感謝し、またこれからもお二人が良いご縁に恵まれますように、という気持ちを込めた結婚祝いとしてお選びいただけましたら幸いです。

商品ページで詳しく見る



長寿や夫婦円満の意味のある「鶴亀」のペアボウル

商品名:寿恵広鉢 鶴亀(ペア)
価格:22,000円(税込)


末広がりで縁起の良い漆器の鉢(ボウル)に、職人が手描きで鶴と亀を描いております。
鶴亀は長寿のシンボルとしてよく知られていますが、鶴はつがいが添い遂げることから「夫婦円満」、亀の六角形の甲羅には「幸運を招く」「繁栄」といった意味もございます。
ご夫婦の末永い幸せを願う結婚祝いとして、外国人の方への結婚祝いにもおすすめです。

商品ページで詳しく見る



家内安全を願う「だるま」の小物入れ

商品名:丸器 だるま(朱)
価格:7,700円(税込)


ころんとしたフォルムが可愛らしく、インテリアとしても使えるだるまの小物入れ。
赤いだるまには「家内安全」という意味があり、また日本らしさも楽しんでいただける贈り物。
手のひらサイズにお作りしておりますので、「かさばらない」贈り物として帰国予定のある外国人のご夫婦へのプレゼントにもおすすめです。

商品ページで詳しく見る



5.外国人にも使いやすい「和食器」のプレゼント

「お箸やお椀だと、食文化の違いからあまり使っていただけないかもしれない」という場合には、日本らしさがありつつ、外国人の方でも使いやすい和食器を選んでみてはいかがでしょうか。
ホームパーティーでお客様をお招きしたり、親戚や友人と大人数で集まって食事をする文化がある国の方への結婚祝いには、テーブルの主役になる華やかな大皿もおすすめです。



目を惹く存在感がテーブルの主役になるサラダボウル

商品名:サラダボウル 飛龍
価格:8,800円(税込)~


二種類の金の刷毛目で大胆な絵柄を描いた和モダンなサラダボウル。
こちらの「龍シリーズ」の器は、外国人の方にも非常にご好評をいただいております。
ホームパーティーなどのおもてなしの席でお使いいただくのにも大変華やかです。

商品ページで詳しく見る



おもてなしの心を添える4WAYカトラリーレスト

商品名:カトラリーレスト
価格:6,600円(税込)~


箸置きとしてもカトラリーレストとしても4WAYでお使いいただけるこちら。
天然木でお作りしておりますので、金属のフォークやスプーンを置いた時にもことりと優しい音をお楽しみいただけます。
日本の伝統的な祝い色である、朱や金、銀を取り入れた3種類のカラーラインナップからお選び下さいませ。

商品ページで詳しく見る



外国人に喜ばれる結婚祝いを選ぶポイント&マナー

ここからは、外国人の方に結婚祝いを贈る際に覚えておきたいポイントやマナーをご紹介いたします。
より喜んでいただける結婚祝いとなりますよう、参考にしていただけましたら幸いです。



1.飛行機で持ち運ぶことを想定して選ぶ

日本に長く滞在されている(そしてこの後も滞在される)場合を除いて、外国人の方に結婚祝いを贈る際には、あまりかさばったり荷物にならないものを選ぶのがおすすめです。
自国に帰国される際に、飛行機などを使うことを想定し、壊れにくくコンパクトなものを選ぶことを心がけてみましょう。

海外での結婚式に招待されているなど、お相手の国に持参してお渡しする場合も、大きいものや重いもの、壊れやすいものはなにかと気を遣いますから、包装に緩衝材を用意するなどあらかじめ備えておけると安心です。



2.プレゼントの意味を説明する

外国人の方に日本らしい結婚祝いを贈る場合には、そのプレゼントの持つ意味など、日本の風習を説明しながら贈るのがおすすめです。
自分が贈るプレゼントについて沢山お話するのは気が引けるという方もいらっしゃるかもしれませんが、プレゼントを貰う側にとっては「こういう意味を込めて選んでくれたんだ」ということが分かりやすくなるので喜ばれます。

特に日本の吉祥文様などは、込められた意味を知ることで価値が増すものですから、ぜひ簡単にでも説明を添えるようにしましょう。



3.お相手の文化を尊重する

外国人の方に結婚祝いを贈る際には、お相手が持っている文化についても意識するようにしましょう。
国や宗教によっては、お酒やお肉、他の宗教に関連する贈り物は避けたほうが良い場合もございます。
また贈り物にまつわるマナーも日本と異なるため、たとえば贈られたプレゼントの包装紙をびりびりと破いたり、といったこともあるかもしれません。
お互いの違いを楽しみながら、お祝いの気持ちが伝わる素敵な贈り物選びができると良いですね。



外国人の方へ贈る結婚祝いに。山田平安堂の漆器ギフト

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、外国人の方への結婚祝いにおすすめの品を多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、日本文化が感じられるほか、軽く壊れにくい品としても、外国人へのプレゼントに多くお喜びいただいております。

なお、すべての商品に英文の取り扱い説明書をお付けしている他、中文での取り扱い説明書もご用意しておりますので、ご希望の方はどうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。

並び替え
10件中 1-10件表示
並び替え
10件中 1-10件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


母の日カテゴリ

今年の母の日は、5月11日(日)。
GWが明けると、
まもなく母の日がやってまいります。

お母様に特別な感謝を伝える
ここにしかないプレミアムな
母の日の贈り物を
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ