95歳のお祝い「珍寿(ちんじゅ)」とは?名前の意味や長寿祝いにおすすめのプレゼントをご紹介

95歳のお祝い「珍寿(ちんじゅ)」とは?名前の意味や長寿祝いにおすすめのプレゼントをご紹介

95歳のお祝いは「珍寿(ちんじゅ)」と呼ばれることがございます。

こちらでは、そんな珍寿について、名前の由来やおすすめのプレゼントについてご紹介します。

ご家族や親しくしている方など、身近な方の95歳を迎える際の、お祝いの参考にしていただけましたら幸いです。


2025年に珍寿を迎えるのは

  • 満年齢でお祝いする場合1930年(昭和5年)生まれの方
  • 数え年でお祝いする場合1931年(昭和6年)生まれの方


記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




95歳のお祝い「珍寿(ちんじゅ)」とは

95歳のお祝い「珍寿(ちんじゅ)」とは

珍寿(ちんじゅ)とは、95歳の長寿を祝う行事のこと。

「珍」の字を分解すると、「王」=「一」「十」「一」、「㐱」=「八」「三」となり、1+10+1+83=95になることから95歳のお祝いをこの名前で呼ぶようになりました。

ちなみに「珍しいほど長寿」という意味で、110歳や112歳のお祝いを「珍寿」と呼ぶこともございます。

珍寿は90歳の「卒寿(そつじゅ)」や99歳の「白寿(はくじゅ)」に比べるとあまり知られていないお祝いですが、身近な方が95歳を迎える際には、ぜひおめでたい節目の年としてお祝いしてみてはいかがでしょうか。



■ 90歳以上の長寿のお祝い
年齢 名前 読み方
90歳 卒寿 そつじゅ
92歳 国寿 こくじゅ
94歳 櫛寿 くしじゅ
95歳 珍寿 ちんじゅ
99歳 白寿 はくじゅ
100歳 百寿 ひゃくじゅ


満年齢と数え年について

長寿祝いは地域や家庭の習慣によって、満年齢でお祝いをする場合と、数え年でお祝いをする場合がございます。

満年齢は、現代社会で一般的に用いられている年齢の数え方。
生まれた時を0歳として、その後誕生日を迎えるたびに1歳ずつ年をとっていく考え方です。

一方、数え年とは日本で昔使われていた年齢の数え方。
生まれた時を1歳とし、その後お正月を迎えるたびに1歳ずつ年をとる考え方のため、おおよそ実年齢+1歳で数えます。

珍寿のお祝いは、満年齢・数え年どちらでお祝いしても構わないとされていますが、近年ではどちらかというと満年齢でお祝いをすることが一般的です。


珍寿(95歳)を迎える人の生まれ年


満年齢でお祝いする場合 数え年でお祝いする場合
2025年 1930年(昭和5年)生まれ 1931年(昭和6年)生まれ
2026年 1931年(昭和6年)生まれ 1932年(昭和7年)生まれ
2027年 1932年(昭和7年)生まれ 1933年(昭和8年)生まれ
2028年 1933年(昭和8年)生まれ 1934年(昭和9年)生まれ




珍寿(95歳)のお祝いにおすすめ。山田平安堂の漆器ギフト

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、大切な方の珍寿(95歳)のお祝いにふさわしい贈り物を多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、ハレの日だけでなく日々の暮らしを彩る縁起の良いプレゼントとして、多くの方にご好評いただいております。

お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。

※表示価格は2025年9月11日現在のものです。





創業120年老舗銘菓を縁起の良い重箱に詰合せたギフト

商品名:一ヶ重 鶴亀宝むすび(老舗和菓子セット)
価格:8,800円(税込)


珍寿のお祝いにおすすめの和菓子と重箱のギフトセット。
長寿のシンボル「鶴亀」を描いたおめでたい重箱に、名店「赤坂青野」の人気和菓子を詰めてお届けいたします。
おじい様・おばあ様への贈り物に、“ちょうど良い量で食べやすく、高級感のあるお菓子”として嬉しいお声を多く頂戴しております。

商品ページで詳しく見る



シックな市松模様の小箱×ひとくち羊羹ギフト

商品名:小箱 市松(ひとくち羊羹詰め合わせ)
価格:5,280円(税込)


市松模様の小箱に、赤坂青野のひとくち羊羹を詰合せたギフトセット。
市松模様は「どこまでも同じように続いていく」ことから、長寿や繁栄を表す吉祥模様として古くからおめでたいとされてまいりました。
昔ながらの製法で丁寧に作られた羊羹の素朴な味わいをお楽しみいただけけます。

商品ページで詳しく見る



鶴亀で「寿」の字を描いたスタイリッシュなタンブラー

商品名:シュバルツタンブラー 鶴寿・亀寿
価格:9,900円(税込)


ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社のタンブラーに、金銀の箔で鶴亀を描きました。
よく見ると、鶴亀が「寿」の文字になっている、大変おめでたいデザインです。
ビールや焼酎はもちろん、アイスコーヒーなども美味しく召し上がっていただけます。

商品ページで詳しく見る



長寿の縁起物「鶴亀」を描いたボンボニエール

商品名:ボンボニエール 鶴亀
価格:5,500円(税込)


長寿でおめでたい鶴と亀を描いた、手のひらサイズのボンボニエール(菓子器)です。
お菓子はもちろん、小物入れやお薬入れとしてもお使いいただけます。
ボンボニエールは皇室の慶事の引出物としても用いられるおめでたい品ですから、記念品としても喜んでいただけるのではないでしょうか。

商品ページで詳しく見る



咲き続ける「胡蝶蘭」を描いたおめでたい飾皿

商品名:飾皿(8寸)胡蝶蘭
価格:55,000円(税込)~


お祝いの贈り物の定番である「胡蝶蘭」を、伝統工芸「蒔絵(まきえ)」で描いた飾皿です。
花びらに銀箔を用いることで、きらりと光が舞い込む様をお楽しみいただけます。
水やりの手間や枯れることもないため、お相手の手を煩わせることなく、華やかなインテリアとして飾っていただけるお品です。

商品ページで詳しく見る



手のひらサイズが可愛らしいアクセサリーボックス

商品名:アクセサリーボックス
価格:4,400円(税込)


手のひらサイズの可愛らしいアクセサリーボックス。
内側にはフェルトを敷いておりますので、傷つけることなくアクセサリーをお仕舞いただけます。
いつも身に着けていらっしゃる指輪やブローチなど、大切なものを仕舞うためのケースとしていかがでしょうか。

商品ページで詳しく見る



笑顔を飾りたい「鶴亀」のフォトフレーム

商品名:写真立 鶴亀
価格:16,500円(税込)


おめでたい鶴と亀を、金銀彩で描いたフォトフレームです。
お孫様、ひ孫様とのお写真など、思わず笑顔になれるような写真を入れて贈ってみてはいかがでしょうか。
ご親族揃っての記念写真など、思い出の一枚を飾るのにもふさわしい2Lサイズでお作りしております。

商品ページで詳しく見る



珍寿(95歳)のお祝いにはこちらもご覧くださいませ

並び替え
6件中 1-6件表示
並び替え
6件中 1-6件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

法人ギフト



ただいまご好評の器

グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


秋の器特集

お月見やハロウィンなど
心躍るイベントが
めじろ押しのこの季節。

秋の食卓を
もっと豊かに彩る
器をご紹介いたします。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ