出産祝いのお返し「出産内祝い」におすすめ!人気プレゼントと金額相場・マナーもご紹介


漆器 山田平安堂|老舗和菓子詰め合わせ一ヶ重セット


出産祝いを下さった方へ、感謝を込めて贈る「出産内祝い」。

大切な家族の誕生を一緒にお祝いしてくれた方へのお返しギフトですので、間違いがなく、喜んでいただける贈り物を選びたいですよね。

こちらのページでは、出産内祝いを贈るタイミングや贈る時のマナーから、出産内祝いにおすすめのギフトをご紹介いたします。
贈る側も贈られる側も、記憶に残るような、素敵な内祝い選びのお手伝いとなりましたら幸いです。


記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




【PICK UP】出産内祝い人気No.1!
漆器に老舗和菓子を詰め合わせたプレミアムな贈り物


宮内庁御用達の老舗漆器専門店「山田平安堂」の漆器重箱に、創業120年「赤坂青野」の人気スイーツを詰め合わせたギフトセット。
「出産内祝いとして、高級感があり喜ばれました」というお声を多くいただいております。
プレミアムな内祝いギフトをお探しの方におすすめです。


≫詳しく見る



出産祝いのお返し「出産内祝い」とは


出産内祝い・出産祝いのお返しとは

出産内祝いとは、出産祝いを下さったお相手に「お返し」として贈るプレゼントのこと。

もともとは、身内でお祝い事があった際に、親類や近所の方々と喜びを分かち合うために自分から用意するギフトのことでしたが、現代では、お祝いを下さった方へのお返しを指すようになりました。



出産内祝いの贈り方・マナー


出産内祝いを贈る際のマナー

ここからは、出産内祝いを選ぶときに覚えておきたい贈り方・マナーをご紹介します。



贈るタイミングは「もらってから1ヶ月以内」が目安

出産のお祝いをいただいたら、まずはすぐに電話やメールなどで感謝の気持ちを伝えましょう。
それからおおよそ1ヶ月以内に、内祝いのプレゼントを贈るよう手配します。
ただし、産後は体調が安定せず、慣れない育児でいっぱいいっぱいになっている方もいらっしゃると思います。
その場合は無理をせず、余裕ができたタイミングで「遅くなり申し訳ございません」と添えて贈るようにしましょう。

また「お返しは不要です」とあらかじめお相手から言っていただいている場合は、お言葉に甘えて内祝いは贈る必要がありません。
ただその場合も必ずお電話やメール、お手紙などで感謝の気持ちを伝えるのがマナーです。



出産内祝いの相場は「もらったお祝いの半額」

出産内祝いには、お相手からいただいたお祝いの1/3~半額程度のものをお贈りするのが一般的です。

たとえば、3,000円くらいのお祝いをくださった場合には、1,500円程度で内祝いのプレゼントを選びます。
また、1万円くらいのお祝いをくださった方へは、3,000円~5,000円くらいの内祝いを用意しましょう。

ただし、目上の方や親族から、5万円~10万円程度の高額なお祝いをいただいた場合には、1/3かそれより少ない予算で内祝いを選んでもかまいません。
お相手との関係性も踏まえながら、内祝いの予算を考えてみましょう。



もらったものの金額 内祝いの目安 内祝いの予算
3,000円程度 半額 1,500円程度
5,000円程度 半額 2,500円程度
1万円程度 1/3~半額 3,000円~5,000円程度
3万円 1/3~半額 1万円~1.5万円程度
10万円 ~1/3程度 1万円~3万円程度




熨斗(のし)紙は「紅白蝶結び」の水引のもの


出産内祝いの熨斗紙にかける水引は蝶結びのものを選ぶ

出産内祝いのギフトに熨斗(のし)紙をかける場合は、紅白蝶結びの水引を選びましょう。
蝶結びは、何度も結び直せることから「何度あっても嬉しいお祝いごと」に使われている水引です。

表書き(上書き)は、「内祝」「出産内祝」、下書きには、赤ちゃんのお名前を書きます。
出産内祝いは、赤ちゃんからの最初のご挨拶でもありますので、もし読み方が難しい漢字の場合は、ふりがなを振ると良いでしょう。



メッセージに「お返し」と添えるのはNG

相手からいただいた出産祝いの「お返し」である内祝いですが、メッセージカードなどで「お返しです」と表現するのはあまり良くないとされています
「いただいたから返す」というニュアンスではなく、「ありがとうございました」「これからもよろしくお願いします」という文面にすると上品です。

とはいえ、内祝いとはもともと喜びを分かち合うもの。あまりマナーに神経質になりすぎず、感謝の気持ちを伝えることが一番大切です。





喜ばれる!出産内祝いに人気のプレゼント


出産内祝いに喜ばれる人気のプレゼント

ここからは、出産内祝いに人気のプレゼントをご紹介します。



1.誰にでも喜ばれる「お菓子」

出産内祝いのプレゼントには「お菓子・スイーツ」が人気です。
お菓子は相手を選ばないことや、様々な金額のものがあることから、内祝いにぴったりの贈り物です。
遠方の方へ贈るときは、配送日数を考慮し、日持ちがするものや、その地域の名産のものを選ぶのがおすすめ。
ご家族がいらっしゃる方へは、お子様でも食べやすいようなお菓子を選ぶと、みんなで楽しめるため喜ばれます。



2.上質なものを選びたい「日用雑貨」

タオルや洗剤などの日用雑貨も、出産内祝いに選ばれることが多いプレゼント。
一人暮らしの方など、「食べ物だと食べきれないかも…」という場合にも贈りやすい内祝いです。
出産内祝いに選ぶ場合は、普段自分では買わないような上質なものやブランドの品を選ぶのがおすすめです。



3.年上の方にもおすすめ「グルメ・お酒」

海産物などのグルメギフトや、お酒も出産内祝いに喜ばれるプレゼントです。
年配の方へは、お料理をせずに召し上がっていただける食べやすいグルメギフトや、日本酒好きの方へは飲み比べセットなど、お相手のことを思いやって選ぶと喜ばれます。



4.祖父母など親しい方へは「名入れギフト」

赤ちゃんにとってのおじいちゃんおばあちゃんなど、近しい方への出産内祝いには、記念にも残る名入れギフトがおすすめ。
赤ちゃんのお名前と写真を入れたフォトフレームやインテリア、食器など、楽しんで長く使っていただけるものが喜ばれます。



5.好みがわからなくても安心「カタログギフト」

「どんなものがいいかわからない」「アレルギーがあるか心配」などの場合は、カタログギフトも喜ばれます。
品物だけでなく体験ギフトが選べるカタログギフトや、出産内祝い用に赤ちゃんの写真を入れられるカタログギフトなど、様々な種類がありますのでぜひぴったりのものを探してみて下さい。



感謝を伝える内祝いに。山田平安堂の漆器ギフトおすすめ3選

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、大切な方への内祝いに安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。
感謝の気持ちがより伝わりますよう、熨斗やラッピングサービス(無料)・名入れサービス(別料金)も承っておりますので、ぜひお気軽にお申し付けくださいませ。


人気No.1!縁起絵柄の一ヶ重に老舗和菓子を詰め合わせ


大切な方に2度喜んでいただける内祝い

縁起の良い絵柄の重箱に、創業120年「赤坂青野」の芳醇な和菓子を詰め合わせたギフトセット。
お菓子を食べ終わった後は、重箱や小物入れとして、長く楽しんでいただけるお品です。
目上の方やお世話になっている方への出産内祝いにもおすすめです。

商品名:一ヶ重 宝尽くし(老舗和菓子セット)
価格:8,250円(税込)


一ヶ重宝尽くしへ寄せられたレビュー

出産の内祝いで、かなり良いお祝いを頂いた目上の方に贈りました。
器も和菓子も両方とも「さすが老舗ですね」とお礼を言っていただきました。
ご夫婦なので奥様にも喜んでいただけてほっとしました。


一ヶ重宝尽くしへ寄せられたレビュー

出産祝いのお返しに、愛娘の内祝いとして、友人へ贈りました。
友人は平安堂さまを周知していたらしく、まず荷物が届いてびっくり、包を開けて感動、綺麗なお重に美味しそうなお菓子がびっしり…とすぐに連絡をうけました。たいへん喜ばれました。


≫商品ページで詳しく見る




“幸せ”の器として人気のボンボニエール


日本の縁起絵柄を描いた可愛らしい器

古くより、ヨーロッパで「幸せの器」として親しまれてきた縁起物のボンボニエールを漆器でお作りしております。
キャンディなど甘いものを入れるのはもちろん、小物入れとしてもお使いいただけるお品です。
ご家族やご友人への出産内祝いのプレゼントにおすすめです。

商品名:ボンボニエール
価格:5,500円(税込)


ボンボニエールへ寄せられたレビュー

60代~70代の親戚への内祝いに選びました。 小ぶりな包みですが、「とても素敵なもので嬉しいわ。」と皆喜んでくださいました。


ボンボニエールへ寄せられたレビュー

娘の初節句の内祝いに購入しました。上品な色合いにちょうどいいサイズで喜ばれました。漆器はなかなか店舗で買う機会がないので今回は大変いい買い物でした。また次回は自宅用に考えたいです。


≫商品ページで詳しく見る




美しい桜を螺鈿で表現したフォトフレーム


記念の一枚とともに贈りたい内祝い

ご家族への出産内祝いにおすすめのフォトフレーム。
華やかな朱に、螺鈿(らでん)細工できらきらと輝く桜の花びらを表現いたしました。
桜は「はじまりの花」ですので、春生まれの赤ちゃんはもちろん、女の子の出産内祝いのプレゼントにおすすめです。

商品名:写真立 桜
価格:22,000円(税込)



≫商品ページで詳しく見る





出産内祝いには、こちらもご好評いただいております。

並び替え
7件中 1-7件表示
並び替え
7件中 1-7件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


母の日カテゴリ

今年の母の日は、5月11日(日)。
GWが明けると、
まもなく母の日がやってまいります。

お母様に特別な感謝を伝える
ここにしかないプレミアムな
母の日の贈り物を
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ