これだけで分かるお中元の基礎知識とマナー

夏が近づくと、街のあちらこちらで目にするようになる「お中元」。
ですが、お中元についてあまり詳しくない方も多いのではないのでしょうか。

「デパートでお中元フェアをやっていたけど、お中元ってなに?」
「お中元とお歳暮の違いは?」
「北海道の旦那さんの実家にお中元を贈りたいけど、どういうマナーがあるんだっけ?」
「お取引先の方へは、どののし紙をつけて贈ればいいの?」

お中元についてはてな

そこで、こちらの記事では、お中元の基礎知識とマナーをご紹介していきます!

また、記事の後半ではその基礎知識をふまえ、お中元におすすめの贈り物もご紹介しておりますので、よろしければ参考にしてみて下さいね。

それではまいりましょう!

そもそもお中元とは? お歳暮との違いはある?

お中元ってなに?お歳暮との違いは?

お中元は、上半期にお世話になった方へ贈る感謝のギフト

お中元は、お世話になっている方への感謝の気持ちと、末永くよろしくお願いしますという挨拶の意味を込めて贈るギフトのこと。

1年の上半期の区切りである7月から8月の間に、目下の人から目上の方へと贈ることが一般的です。

もともとは中国の風習の一つで、1月15日を「上元」、7月15日を「中元」、そして10月15日を「下元」としていました。
その中で、「中元」は祖先の供養をする日のことでしたが、日本に伝わりお盆と重なることで「感謝の贈り物をする日」として広まったようです。

お中元は夏、お歳暮は冬と覚えましょう

お中元は夏、お歳暮は冬

「お中元」は、一年の上半期の感謝を込めて、夏に贈るギフト。
それに対して「お歳暮」は、一年間の感謝を込めて、年末に贈るギフトです。

基本的に、お中元とお歳暮は対として贈るものですが、 どちらか一方のみにする場合は一年間のまとめであるお歳暮の方が優先 されます。
また、贈り物にかける金額もお歳暮の方が比較的高額になることが多いようです。

いずれも「いつもありがとうございます」という感謝の気持ちを表す贈り物ですので、「お中元は夏ギフト」、「お歳暮は冬ギフト」という覚え方で大丈夫ですよ。

お中元を贈る相手は?

感謝を込めて、目上の方へ贈ることが一般的

お中元は目上の方に贈るのが一般的

お中元は仕事でお付き合いのある方や、会社の上司など、目上の方に贈ることが一般的です。
また、仕事関係以外でも、恩師や離れて住んでいる家族、友人に贈ることもあります。
結婚を期に、義理の両親などお互いの実家に贈るようになる人も多いようですよ。

公務員の方など、お中元を贈ってはいけない相手もいる

ただし、公務員の方や一部の民間企業では、お中元のやりとりがあらかじめ禁止されている場合があります。

これは、 利害関係者からお金や品物を受け取ってはいけないという決まりがある ためです。

せっかく贈っても受け取っていただくことができず、かえって返送の手間などを取らせてしまうことも・・・

心配な場合はお中元を贈っても大丈夫かどうか事前に確認をすることをオススメしますよ♪

相手が喪中の場合でも贈ることができる

お中元は喪中の方へも贈ることができる

お中元は「お祝いごと」ではないため、贈る側、贈られる側のどちらかが喪中の場合でも差し支えありません。

ただし、四十九日の忌明け前の場合は少し時期をずらし、暑中見舞いとして贈る配慮があると良いでしょう。
また、その際は 紅白の水引などのおめでたい熨斗は避け、白無地の紙や短冊をかけて 贈りましょう。

お中元の時期はいつ? 地域ごとに風習が異なる

お中元は一年の上半期の感謝を表す贈り物ですので、夏の間に贈ることが一般的です。
地域によって、日付が異なりますので、以下を参考にして下さい。

お中元の時期

【北海道】7月中旬から8月15日まで

北海道の方へお中元を贈る場合は、7月中旬から8月15日までの間に届くように贈りましょう。
北海道の夏は比較的短いため、8月下旬になるともう秋の気配が訪れる地域もあります。
アイスクリームやゼリーなど、夏らしいギフトを贈る場合は、早めに届くように手配できると良いですね。

【東北・関東】7月初旬から7月15日まで

東北と関東のお中元は、7月15日までに届けましょう。
 全国的に一番早いお中元 ですね。
デパートではお中元商戦の影響から、年々受付時期が早まっているようですが、できれば6月中に贈るのは避け7月に入ってから届くように手配しましょう。

【北陸】地域によって異なる

北陸では、地域によって7月前半に贈る場合と、7月後半から8月15日の間に贈る場合に分かれています。
相手方に訊ねるのも良いですが、 心配でしたら間を取って7月15日前後に贈る という手もありますね。

【東海・関西・中国・四国】7月中旬から8月15日まで

東海・関西・中国・四国のお中元は、7月中旬から8月15日までに届けるのが一般的です。
ただし、最近では関東の風習に合わせて、7月中旬ごろまでに贈る方も増えているようです。

【九州】8月1日から8月15日まで

九州のお中元は、8月1日から8月15日までと、全国的に見ても遅めです。
こちらも関西地域と同じ理由で、年々早まる傾向にあります。

【沖縄】旧暦の7月15日まで

沖縄の方へお中元を贈る場合は、旧暦の7月15日までに贈りましょう。
沖縄ではお盆の行事も旧暦に合わせてお祝いをするため、お中元もそちらに合わせるのがマナーです。
ちなみに 2024年の旧暦7月15日は、「8月18日」 となります。

お中元の時期を過ぎてしまったら

忙しくて事前に手配が出来なかったり、贈る相手の方の都合が悪かったりと、お中元の時期を過ぎてしまうこともありますよね。
その場合は、「暑中見舞い」や「残暑見舞い」という名前でギフトを贈ることができますよ。

暑中見舞い
贈る相手の方が関東にいらっしゃる場合、7月15日から立秋の8月8日頃までは「暑中見舞い」としてご挨拶の品を贈ることができます。
夏のピークとなり、一年で一番暑い時期ですので、涼を感じる食べ物や飲み物を贈ることがおすすめです。
残暑見舞い
残暑見舞いは、「まだまだ暑いですね」と長引く暑さを見舞うもの。
具体的に、いつまでという決まりはありませんが、だいたい立秋から8月いっぱいに「残暑見舞い」を贈ることが適当です。
特に暑さが厳しい年は、9月に入っても残暑見舞いを贈る場合もございます。

お中元の平均予算は5000円前後

お中元の平均予算は5000円前後

お中元の平均予算は、5,000円程度

一般的には、家族や親戚には3000円前後のものを、上司や特にお世話になった目上の方には、5000円から1万円くらいのものを贈る場合が多いようです。

家族・親戚 上司 特にお世話になった人
3000円くらい 5000円くらい 1万円くらい

無理のない範囲で、感謝の気持ちが伝わるものを選びましょう!

お中元の贈り方|送り状から熨斗(のし)の書き方まで

さて、いざお中元を贈る相手が決まったら、いよいよお中元を贈る準備をしましょう。
こちらでは、お中元の贈り方をご紹介いたします!

贈る相手に合わせて、お中元を選ぶ

相手に合わせて心の込もったお中元を選ぶ

お中元は、贈る相手の好みや家族構成に合わせて品物を選びます。
例えば、一人暮らしのお年寄りでしたら食べやすく量が多すぎないものを、また、ご家族に贈る場合はお子様も一緒に楽しめるジュースやゼリーなどが良いですね。

感謝を伝える贈り物ですので、配慮が伝わる品物を選ぶことが礼儀です。

お中元には熨斗(のし)をかける

お中元ののし

お中元は、日頃の感謝を伝えるあらたまったギフトですので、熨斗(のし)をかけるのが一般的。

紅白の蝶結びの水引をかけて、表書き(のしの上部)には「御中元」と書きましょう。
下書き(下に書く文字)は、送り主の名前を書きます。

デパートやギフト対応をしているオンラインストアでは、お中元用の熨斗を指定するとサービスとしてかけてくれるので安心ですよ。

お中元は郵送し、送り状を書く

お中元は郵送し、送り状を書く

お中元は、相手のお家まで持参することが正式とされておりますが、現代ではかえって相手に気を遣わせてしまうため、郵送するのが一般的です。

そして、お中元を郵送する際は、送り状を書いて事前にお中元が届くことを相手の方に伝えるのがマナーです。

手紙でもはがきでも構いませんので、実際の品物が届く前につくように送り状を送りましょう。
家族など親しい間柄の場合は、お電話でも問題ありません。

送り状の文例はこちら

送り状とは、「これからお中元が届きますよ」ということを事前に相手に知らせするためのお手紙です。
心づもりしやすいよう、いつごろに、なにが届くのかが分かる送り状をしたためましょう。
また、お中元は季節のご挨拶ですので「先日はお会いできて嬉しかったです」「ご家族の皆様はお元気ですか?」など、相手を気遣うひとことがあるとより丁寧ですよ。

目上の方へ贈る場合

拝啓 酷暑の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素はひとかたならぬご厚情を賜り、心よりお礼申し上げます。
つきましてはお中元のおしるしまでに、別便にて○○をお送りいたしました。○日頃には届くかと存じますので、ご笑納いただけますと幸いに存じます。
時節柄、お身体の具合を崩されませぬよう、何卒ご自愛くださいませ。本来ならばお伺いするべきところ、まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。 敬具

お取引先などビジネスの相手に贈る場合

謹啓 盛夏の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。
つきましては、心ばかりの品ではございますが、日頃のお礼までに本日○○デパートより○○をお送りいたしました。お口に合うかわかりませんが、皆様でご賞味いただけますと幸いです。
末筆ではございますが、貴社のますますのご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
略儀ながら書中をもちましてお中元の挨拶を申し上げます。 謹白

親しい方や親族へ贈る場合

拝啓 連日厳しい暑さが続いておりますが、○○様をはじめご家族の皆様方には健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
平素は、何かとお気遣いいただきまして誠にありがとうございます。また久しくご無沙汰いたしまして、申し訳ございません。
日頃の感謝をお伝えしたく、心ばかりの品ではございますが別便にて当地特産の○○をお送りいたしました。ご笑納いただけますと幸いです。
今夏はこれからも猛暑が続くと見聞きしております。ご多用とは存じますが、どうかお身体ご自愛くださいませ。
まずは書中にて、ご挨拶まで。 敬具

参考:ギフトコンシェルジュ

お中元をもらったらどうすれば良い? 〜お礼の仕方〜

お中元をいただいたら、まずは届いたことの連絡を兼ねてお礼の電話をしましょう。
そして、お中元をいただいてから2,3日後に手紙で感謝の気持ちを伝えます。
電話でお礼を伝えている場合も、お礼状をしたためると丁寧です。

お中元は基本的には目下の方から目上の方へ贈るものですので、お返しは必要ありません。
お互いの関係性上、お返しをする場合は「暑中見舞い」や「残暑見舞い」として贈ります。

【2024年最新版】 お中元におすすめのギフト

こちらでは、お中元におすすめのギフトをご紹介していきます。

お中元は、感謝の気持ちを贈るものですので、相手の方のことを考えたギフトが一番♪
以下を参考に、2024年のお中元のギフトを選んでみて下さいね。

※2024年1月5日時点の価格です。

大切な方に、2度喜ばれる。宮内庁御用達「山田平安堂」の一ヶ重宝尽くし

まずご紹介するのは、宮内庁御用達「山田平安堂」で一番人気の高いお中元ギフト。
縁起の良い絵柄が描かれた漆器の重箱の中に、とんねるず食わず嫌い王で年間3位受賞の老舗「赤坂青野」の和菓子をたっぷりと詰め合わせたとっておきの和菓子セット。厳選された素材で作られた和菓子の上品な味わいと、お菓子を楽しんだ後も使える高級感のある重箱の贈り物は、印象に残るお中元ギフトになりそうですね。

お中元にオススメの山田平安堂のギフト
【夏季限定】 一ヶ重 宝尽くし/背守り(老舗和菓子セット)

参考価格:8,250円(税込)
送料:別
特徴:老舗「赤坂青野」×宮内庁御用達「山田平安堂」のコラボお中元ギフト

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

夏にひんやりを届けよう!納涼できる「銀座千疋屋」のプレミアムアイス&ソルベ

夏が暑ければ暑いほど、喜んでいただけるのがアイスクリームのギフトではないでしょうか。
こちらは、「銀座千疋屋」のプレミアムアイス&ソルベ10個入りのお中元ギフト。
果物専門店ならではの高品質フルーツをふんだんに使用した極上のアイスを堪能していただけます♪
お世話になったあの方へ、涼しいひと時を贈りましょう!

千疋屋のお中元ギフト
銀座千疋屋 プレミアムアイス&ソルベ10個入

参考価格:5,400円(税込)
送料:無料
特徴:高級フルーツ専門店「銀座千疋屋」の特選お中元ギフト

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るamazonで見る

ちょっと贅沢なお中元。最高級A5ランクの「黒毛和牛」をご自宅で

毎年のお中元ギフトとして人気のあるのは、やっぱり最高級のお肉!
美しい見事な霜降りが特徴の、クラシタロースと呼ばれる部位を味わえる黒毛和牛のお中元ギフト。
甘くて柔らかい黒毛和牛は、口に入れた瞬間「リブロースなの?」と勘違いするほど、とろける食感をお楽しみいただけます。
ご家族や親戚の方に、極上のすき焼き・しゃぶしゃぶを贈ってみてはいかがでしょうか♪

黒毛和牛のお中元ギフト
最高級黒毛和牛A5等級
霜降りクラシタローススライス500g

参考価格:4,980円(税込)
送料:無料
特徴:最高級の黒毛和牛をご家庭で味わえるお中元ギフト

楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るamazonで見る

夏バテ防止にも。つるりと喉越しなめらかな「池利の三輪そうめん」

暑い日が続く夏は食欲がなくなってしまうことも・・・
そんな時に嬉しいのが、喉越しなめらかなそうめんのお中元ギフト!
そうめんとめんつゆがセットになったこちらのギフトは、専用の木箱に入ってますので高級感もあります♪
さっぱりと爽やかな贈り物で、夏を乗り切っていただきましょう。

三輪そうめんのお中元ギフト
三輪そうめん しづの緒環 つゆ付き 50g×12束(600g) 約8人前

参考価格:3,200円(税込)
送料:無料
特徴:夏バテにもぴったり♪ ひんやり美味しいそうめんのお中元ギフト

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るamazonで見る

お酒が好きなあの方へ。国産プレミアムビールが飲み比べできるお中元ギフト

夏は、キンキンに冷やしたビールが美味しい季節。
こちらは、プレモル、ヱビス、よなよなといった国内人気メーカーのビールが10本セットになったギフトです。
飲み比べもできますので、毎日の晩酌が楽しくなること間違いなし!
お酒が好きな方へのお中元には、定番のビールを贈って、喜んでいただきましょう♪

国産ビールのお中元ギフト
国産プレミアムビール 豪華10種飲み比べギフトセット

参考価格:4,400円(税込)
送料:無料
特徴:暑い夏もこれで乗り切る!毎日の晩酌が楽しくなるビール飲み比べ10本セット

楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

ジュースといえばやっぱりコレ♪お子様にも大好評の果汁100%「ウェルチ」のジュースギフト

果汁100%ジュースで有名なWelch’s(ウェルチ)のお中元ギフト。
フルーツ本来の甘さとフレッシュさと喉ごしの良さが特徴的なウェルチのジュースは、お子様がいらっしゃる方への人気のお中元となっております。
定番のグレープやアップル、高級フルーツのマンゴーやマスカットなど全部で5種類楽しめるジュースが28本入っているので、家族みんなで楽しめるお中元としてオススメですよ♪

ウェルチのお中元ギフト
ウェルチ100%果汁ギフト

参考価格:3,218円(税込)
送料:無料
特徴:小さなお子様からご年配の方までお楽しみいただけるジュースのお中元

楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るamazonで見る

意外と冷える夏にショウガパワーを。健康に気を遣っている方へのお中元

室内にいる時間が長いと、冷房にあたって身体の芯が意外と冷えることもありますよね。
そんな時は、内側から冷えをとるとともに美容効果も高いショウガの食品がおすすめです。
女性やご年配の方など、健康に気を遣っている方には温活を兼ねたショウガアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。

ジンジャーシロップのお中元
ジンジャーシロップ 3本箱入りセット

参考価格:5,880円(税込)
送料:無料
特徴:クーラーでの冷房病や夏風邪対策にも効果的なショウガアイテム

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

旬をぎゅっと詰め込んで♪ みずみずしいフルーツボックスのお中元

お中元のギフトとして、旬のフルーツセットも大人気。
特に、桃やメロンなどの少し高級なフルーツは、普段食べる機会も少ないので大変喜ばれます。
こちらのフルーツボックスは、その時期のフルーツを贅沢に詰め合わせたフルーツギフトです!
少しずつ様々なフルーツが詰め合わさっているので、いろいろなフルーツをお楽しみいただけますよ♪

プチフルーツのお中元
フルーツギフト”プチボックス”

参考価格:6,966円(税込)
送料:無料
特徴:新鮮で旬のフルーツが詰め合わさった贅沢なお中元ギフト

楽天市場で見る

大家族から一人暮らしまで。「パティスリーキハチ」の焼き菓子のお中元

全国の百貨店店舗でも人気の高い洋菓子店「パティスリーキハチ」の焼き菓子ギフトセット。
個包装でいろいろな種類が楽しめる洋菓子のギフトは、大家族から一人暮らしの方まで、どなたにも喜ばれるお中元です。
比較的日持ちがすることや、冷蔵庫に入れる必要がないことなど、贈られる側に気を遣わせることのないギフトですよ。
午後のティータイムにぴったりな焼き菓子を、お中元で贈られてみてはいかがでしょうか♪

キハチのお中元ギフト
キハチ 焼菓子ギフト 8種15個入

参考価格:3,390円(税込)
送料:無料
特徴:人気の高い洋菓子店「パティスリーキハチ」の焼き菓子ギフト

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るamazonで見る

まとめ

お世話になっている方へ、日頃の感謝の気持ちを込めて贈る「お中元」。
基礎知識やマナーはさらっとおさらいして、素敵な夏のご挨拶をしていただけましたら嬉しく思います!

お中元のマナー参考書

この記事の参考図書

・岩下宣子監修「贈り方のマナーとコツ」学習研究社
・井垣利英監修「冠婚葬祭とおつきあい 基本のマナー」日本文芸社
・主婦の友社編集「結婚・葬儀・おつきあいのお金とマナー」主婦の友社・他