2022年の母の日は、5月8日(日)。
そろそろ、お母様へのプレゼントを探しはじめていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
「お母さんは甘い物が好物だから、今年は和菓子を贈ろうかな♪」
「母の日にプレゼントする和菓子には、どんなのが喜ばれるんだろう?」
そんな方のために、こちらでは間違いのない母の日のプレゼントとしておすすめの老舗ブランド和菓子をご紹介しております。
大切なお母様へのプレゼントを選ぶ際の、参考にしていただけましたら幸いです。
- 母の日に老舗ブランドの和菓子がおすすめな3つの理由
- 【母の日ギフト】老舗ブランドの和菓子おすすめ20選
- 「伊藤久右衛門」抹茶和菓子と竹かごセット
- 「とらや」小形羊羹5本セット
- 「松江」ひとくち上生菓子
- 「銀座 菊廼舎」の冨貴寄(ふきよせ)
- 「くり屋 南陽軒」の栗きんとん
- 「中村藤吉」の生茶ぜリィ
- 「おいもや」どら焼きセット
- 「新杵堂」まるごとみかん大福
- 「京みずは」の本わらび餅
- 「和む菓子 なか又」のふわふわどら焼き
- 「雅正庵byおやいづ製茶」の抹茶バウム
- 「船橋屋」母の日あんみつセット
- 「たねや」の伝統銘菓ふくみ天平
- 「心泉堂」の長崎カステラ
- 「資生堂パーラー」スイーツ詰合せ
- 「老松」の涼菓 夏柑糖
- 「モロゾフ」こだわりプリン
- 「銀座 千疋屋」のフルーツバウム
- 「プランタンヌーボー」のロールケーキ
- 「赤坂青野」の銘菓とプリザ&”漆器”セット
- 母の日に贈るプレゼントの平均予算について
- 今年の母の日は、美味しい和菓子を贈ろう
母の日に老舗ブランドの和菓子がおすすめな3つの理由
母の日のプレゼントとして定番になっている「和菓子」。
ですが、実際に和菓子を贈るとなると選択肢が多すぎて、どれにしようか迷ってしまいますよね。
そこで、おすすめしたいのが「老舗ブランドの和菓子」です。
老舗ブランドの和菓子は、贈られる側にとっても贈る側にとっても、特別感と安心感のある母の日のプレゼントですよ。
母の日に贈りたい、老舗ブランドの和菓子おすすめ20選
ここからは、2022年母の日におすすめの老舗ブランド和菓子をご紹介していきます。
それぞれ、参考価格も記載しておりますので、予算に合わせて、素敵な母の日のプレゼントを選んで下さいね。
※こちらで紹介している商品は、2022年5月7日時点の価格を参考にしています。
人気の老舗抹茶専門店「伊藤久右衛門」の母の日限定和菓子ギフトセット
江戸後期創業の老舗抹茶専門店「伊藤久右衛門」の母の日限定和菓子は、抹茶の和菓子と花竹かごセット。
伊藤久右衛門定番の抹茶ぷりんや抹茶のわらび餅、そして、母の日限定のさくらんぼゼリーや宇治抹茶カステラ、宇治抹茶饅頭などのお菓子が贅沢に詰め合わさっています。
また、最高級の宇治玉露もセットになっているので、抹茶好きのお母様には堪らないですね♪
ラッピングは母の日らしく、カーネーション仕立てで華やかに包まれており、とても可愛らしいですよ!
参考価格:4,799円(税込)
特徴:上質な宇治茶を厳選した抹茶の和菓子
喜ばれました!
両家の母の日のプレゼントにしました。竹籠に入れられ赤い風呂敷で包み、カーネーションの造花が添えられていました。新型コロナウイルス感染拡大で自粛生活が続いている最中でしたので、見た目にもとても華やかな贈り物となり満足しています。お饅頭は少し甘かったようですが、全てお茶屋さんならではの抹茶仕立てで美味しく頂いたと母から聞きました。お茶もたくさん付いていたので喜ばれました。
レビュー出典:楽天市場
日比谷花壇とのコラボレーション!誰もが知る老舗「とらや」の母の日限定ギフト
次にご紹介するのは、だれもが知る老舗「とらや」の羊羹の母の日ギフト。
室町時代後期の京都で創業した「とらや」は、まさに高級老舗和菓子店として圧倒的な信頼感と人気のあるブランドです。
こちらのギフトは、1番人気の「夜の梅」をはじめ、じっくり練り上げられた5種類の味を楽しんでいただける詰合せ。
セットになっているカーネーションの花束は、日比谷花壇が手がけているのでとても美しく華やかですよ。
参考価格:7,700円(税込)
特徴:老舗和菓子の原点。とらやの羊羹人気セット
宝石のように彩り華やか!日本三大菓子処「松江」の生菓子
日本三大菓子処「松江」伝統の味を堪能できる、一口サイズの上生菓子詰め合わせギフト。食べるのがもったいないくらいほど、豪華な見た目が印象的ですね。一つ一つ匠の手によって織りなされた和菓子は、繊細で宝石のような美しさを放っています。また、こちらは、通常の上生菓子よりも小さめに作られているので、少し甘いものが欲しい時にちょうど良いお茶菓子ですよ。季節の風情と風味をお楽しみいただける母の日ギフトです。
参考価格:2,980円(税込)
特徴:まるで宝石箱のようなキラキラとした上生菓子の贅沢ギフト
母の日に利用
かなり喜ばれて驚きました。最近街中でも上生菓子って見かけなくなりましたよね。食べたい時に売ってないんです。こちらの商品は値段の割にはコンパクトなのですが、見た目と味の良さがかなりウケました。一日2個ずつ食べる!と宣言されました。笑どうやら独り占めしてるようです。どうもこれから先も何かの折にはここの和菓子を贈って欲しいようですのでそうします。
レビュー出典:楽天市場
開けた瞬間に“可愛い”が溢れる!茶事としても馴染みのある「銀座 菊廼舎」の冨貴寄(ふきよせ)
こちらは、創業明治23年、江戸和菓子屋「銀座 菊廼舎-きくのや-」の冨貴寄(ふきよせ)。小さくて可愛らしい干菓子が30種類も入った、菊廼舎の代表銘菓です。昔から、茶事に欠かせないお菓子としても親しまれています。丸い缶を開けると、そこには色とりどりのお菓子が溢れんばかりに敷き詰められています。お母さんも思わず「ワァっ!」と驚くこと間違いなし!味わい懐かしく、見た目も可愛らしい和菓子のプレゼントは母の日にピッタリですね。
完全手作りの栗きんとんが人気!有名パティシエも絶賛「くり屋南陽軒」の栗きんとん詰め合せ
明治40年の創業より100年以上にわたり、手作りの栗きんとんを作り続けてきた「くり屋南陽軒」の人気母の日ギフト。
最高級の和栗と砂糖のみで作られた、自慢の「栗きんとん」と、肉厚で柔かい干し柿の中に栗きんとんをたっぷり詰めた「栗柿」を5個ずつ詰め合わせています。
創業者より現在4代目の当主まで、甘い物好きの一家がこだわりをもって丁寧に作り続けた栗きんとんは、栗好きのお母様へのプレゼントにおすすめですよ。
参考価格:3,730円(税込)
特徴:最高級の和栗をつかった芳醇な味わい
美味しいお品
美味しいお品なので、母の日は毎回贈り物に使っています。発送や梱包もしっかりしているので、安心して贈り物に選ぶことができますね。栗きんとん甘すぎず飽きない美味しさです。
レビュー出典:楽天市場
老舗のお茶屋が作った、「中村藤吉本店」の生茶ゼリー&クッキーセット
こちらは、京都のフラワーショップ「studio2065」と、安政元年創業の老舗茶屋「中村藤吉本店」のコラボ商品。
淡いピンクのプリザーブドフラワーと、濃厚な抹茶を感じられるゼリー、抹茶チョコレートを挟んだクッキー、そしてティーパックがセットになっています。抹茶ゼリーは、中村藤吉の人気商品でもあり、あるつるりとした口当たり、口に含んだ瞬間に広がる豊かな抹茶の味わい...一度食べたら忘れられない美味しさですよ。暑くなるこれからの季節にピッタリの涼しい母の日ギフトです。
8年連続グルメ大賞受賞!「おいもや」のカーネーションと和菓子のセット
1985年創業、有限会社平松商店・WEB部門から分社化した、干し芋やお芋のロールケーキなどの和菓子を販売している「おいもや」。楽天市場では15年連続年間ベストショップを受賞し、数々のメディアでも取り上げられるほどの有名店舗です。こちらは、毎年人気のカーネーションとお芋の和菓子セット。どら焼きや大福、スイートポテトなど、和菓子好きのお母様にはたまらない詰め合わせとなっております。母の日らしい粋な風呂敷包で、お母様へのプレゼントにふさわしい豪華な出来栄えですよ。
参考価格:3,798円(税込)
特徴:どら焼きや大福、スイートポテトなど豪華な和菓子詰め合わせギフト
上品な白餡とみずみずしいフルーツのコラボレーション♪「新杵堂」のまるごとみかん大福
昭和23年、岐阜県で誕生した老舗和菓子屋「新杵堂(しんきねどう)」。伝統的な技法をベースに、創作和菓子作りに挑戦し続けているのが特徴的です。こちらは、みかんをまるごと、ふわふわなお餅に包み込んだフルーツ大福。上品な甘さの白餡と、やさしい酸味のみかんのハーモニーをお口の中でお楽しみいただけます。いつもとは違う母の日和菓子ギフトをお探しの方におすすめの和菓子ですよ。
参考価格:2,980円(税込)
特徴:上品な白餡のみずみずしいみかんがコラボしたフルーツ大福
一度食べたら忘れられない、宇治抹茶の風味が広がる「京みずは」の本わらび餅
栗上用まんじゅう「天上天鼓」を上皇・上皇后両陛下にも献上したこともある、京都の老舗銘菓「京みずは」。素材にこだわり、あっさりと控えめ、そして自然の風味を活かした和菓子作りを追求しているブランドです。こちらは、保存料・防腐材を一切使用していない、本わらび餅の和菓子ギフト。もちもち・プルプルの食感、まろやかな口どけが癖になる味わい。そして、宇治抹茶の香り豊かな風味をお楽しみいただけます。素朴ながらも、質の高さをひしひしと感じられる、母の日に贈りたい上質な和菓子ギフトではないでしょうか。
参考価格:3,570円(税込)
特徴:上皇・上皇后両陛下にも和菓子を献上したことのある由緒正しい老舗銘菓
母の日にGood!!
母の日に、わらび餅好きな母へプレゼントしました。私は食べてないのですが、わらび餅にはちょっとうるさい母が『何処のわらび餅?』と尋ねてくるぐらいなのでかなり美味しかった様ですよ!
レビュー出典:楽天市場
パンケーキのようなふわふわ食感♪「なか又」の前橋どらやき
群馬県前橋市発の絶品スイーツ、至福のどらやき“ふわふわわぬき”としてメディアで話題の「なか又」の前橋どらやき。パンケーキのようなふわふわ食感の生地に、北海道産小豆100%のつぶあんやミルククリームがサンドされています。店頭では連日行列ができるほどの人気商品がオンラインストアでも購入可能!新感覚のモダン和菓子を今年の母の日に贈ってみては。
お茶屋さんの和菓子!「雅正庵byおやいづ製茶」の抹茶バウムクーヘン
静岡で70年以上続く製茶問屋「おやいづ製茶」からご紹介するのは、静岡茶を余すことなく堪能できる、抹茶のバウムクーヘン。静岡県産の抹茶を使用し、外側には砂糖のコーティングを施した、白と緑のコントラストが鮮やかなバウムクーヘンとなっております。ずっしり濃厚、そして、上品な甘さの抹茶のバウムクーヘンは、ぱくぱくと食べられます。抹茶の和菓子がお好きなお母様には、お茶屋の本格和菓子がおすすめですよ。
参考価格:2,000円(税込)
特徴:静岡県産一番茶の抹茶を使用した、濃厚抹茶バウムクーヘン
濃厚な抹茶味
濃厚な抹茶味でした。周りの砂糖も良いアクセントになっていて良かったです。母の日ギフトとして購入しました。箱も可愛くしっかり梱包されていたのでギフトでも安心です。また何か機会が、あれが利用します。
レビュー出典:楽天市場
元祖くず餅といえば「船橋屋」。涼やかな母の日和菓子ギフト
東京の下町情緒が色濃く残る、江東区の亀戸天神そばに店を構える「船橋屋」。
初代・勘助が亀戸神宮の参拝客向けに商売をはじめたのが船橋屋のおこりです。
ほのかな香りと酸味、しなやかな食感が特徴のくず餅をはじめ、自慢のあんみつやプリンもついている豪華セット。
これからの季節にぴったりの、涼しげなプレゼントになりそうですね。
参考価格:4,140円(税込)
特徴:芥川龍之介ら文化人が愛した味
義母にもとても喜んで頂きました
母の日の1ヶ月前に予約注文したので心配でしたが当日ちゃんと届きました。義母にもとても喜んで頂きました。私は船橋屋さんのくず餅が大好きなので次は自分のご褒美用に注文しようと思います。
レビュー出典:楽天市場
パリッパリのもなかを心ゆくまで堪能できる、老舗和菓子「たねや」のふくみ天平
こちらは、明治5年創業、人気の老舗和菓子「たねや」が誇る銘菓 ふくみ天平。
ふくよかな求肥(もち)入りの餡を、芳ばしいもなか種(皮の部分)で挟んでいただきます。通常のもなかは、すでに餡を挟んだ状態で包装しているため、もなか種がしっとりしていますよね。“和菓子職人だけが知るパリパリのもなかを味わってもらいたい!”という思いから、1983年にこちらのふくみ天平が生み出されました。ふくみ天平は、もなか種と求肥入りの餡が別々で包装されており、食べるときに自分で挟むスタイル。女性でも食べやすいように、という配慮から細長い形状になっています。細部にまでこだわりが詰まったもなかのプレゼントは、お母さんへの母の日ギフトにおすすめですよ。
和菓子の王道「老舗カステラ」をお母様に。気持ち伝わるメッセージカード付き
お母様世代に絶大な人気を誇る長崎カステラ。
しっとりと柔らかく、優しい甘さが口いっぱいに広がる長崎「心泉堂」のカステラは、母の日の和菓子ギフトにぴったりです!
母の日特典として、お母様を笑顔にしてくれる赤いカーネーションと気持ち伝わるメッセージカードつき。
大切な1日だからこそ、気持ち伝わる母の日ギフトを贈られてはいかがでしょうか。
参考価格:1,998円(税込)
特徴:カーネーションとメッセージカード付き
とても喜んでもらえました!
母の日に母方の祖母へ贈りました。早期の予約だったので造花のカーネーションもつけていただけたので、祖母もとても喜んでくれたようです。切れている状態だったので食べやすかった、やっぱり長崎のカステラは美味しいと嬉しそうに電話してくれたので、こちらを選んで良かったと思います!
レビュー出典:楽天市場
銀座モダンの象徴「資生堂パーラー」スイーツ詰合せ
1902年、銀座に創業した「資生堂パーラー」。日本で初めてのソーダファウンテンを導入するなど、西洋料理の草分け的存在として牽引してきた老舗ブランドです。
こちらのギフトは、大人気のチーズケーキと可愛らしい絵柄の入ったビスケットの詰合せセット。口の中でとろけるほど濃厚で贅沢なチーズケーキ、美しい椿の花柄が描かれたビスケットがたっぷりと入っています。ギフト用の可愛らしいラッピングはもちろん、熨斗やメッセージカードも無料でついてきますよ。
参考価格:3,200円(税込)
特徴:大人気のこっくりチーズケーキ
90代の母
母の日のプレゼントとして購入しました。90代の母がとてもおいしいと喜んでいました。クッキーの缶も気に入って、食べ終わったら何を入れようかと楽しみにしています。
レビュー出典:楽天市場
夏みかんを丸ごと味わえる!有職菓子御調進所「老松」の夏柑糖〈なつかんとう〉
こちらは、明治41(1908)年に京都で創業した、有職菓子御調進所「老松」の夏みかん寒天ジェラート。
和歌山などで収穫された夏みかんの中身をくり抜き、搾った果汁と寒天を合わせて、皮に注いで冷やし固めています。夏みかんの酸味とほろ苦さを味わえる、初夏が訪れるこの時期にぴったりの和菓子ギフトです。夏みかんの見た目のまま、鮮やかなオレンジカラーで心も晴れやかになりそうな母の日のプレゼントですよ。
口溶けなめらか。北の大地からお届けする「モロゾフ」こだわりプリン
1931年にスイーツの街、神戸で創業した高級洋菓子ブランド「Morozoff(モロゾフ)」。
ほろ苦いカラメルとなめらかでコクのあるプリン生地、風味豊かなカラメルゼリーとふわふわの生クリームを贅沢に重ねた4層のプリンは、ひとくち目から思わず笑顔になってしまうような美味しさです。
冷凍の状態で届けられるため、お母様のお好きなタイミングで召し上がっていただけるのも嬉しいポイントですね。
参考価格:4,524円(税込)
特徴:ほろ苦いカラメルが贅沢な大人の味
期間限定販売♪高級フルーツで有名な「銀座 千疋屋」の母の日限定フラワーバウム
厳選されたフルーツを使用したで有名な「銀座 千疋屋」の母の日限定フラワーバウム。
楽天バウムクーヘン部門で第1位を獲得した銀座フルーツクーヘンと、優しい色合いのピンクローズのミニプリザーブドフラワーがセットとなっております!カラフルで見た目も可愛らしく、フルーツのフレーバーが口いっぱいに広がるバウムクーヘンは、可愛いもの好き・お菓子好きのお母様にぴったりの母の日ギフトですよ♪
参考価格:4,980円(税込)
特徴:高級フルーツで有名な千疋屋の母の日限定ギフト
上品な味わい
母の日のプレゼントとして送りました。一つ一つ個装され、好きなものから選んで楽しむことができるところが良いとされました。上品な味わいに喜んでもらい、満足です。また違う商品を、別の機会に選んでいきたいと思います。
レビュー出典:楽天市場
楽天売れ筋ランキング1位!TVでも話題になった「プランタンヌーボー」のロールケーキ
こちらは、2004年から「花月堂」で販売されている代表作のロールケーキ。
北海道産の生クリームをふんだんに使用したロールケーキに、新鮮で高級なフルーツがゴロっと入った贅沢な逸品♪甘さ控えめの上品な生クリームと食べ応えのあるロール生地のケーキは、甘さ控えめでパクパク食べられますよ。
参考価格:2,880円(税込)
特徴:北海道産生クリームと新鮮なフルーツのロールケーキ
宮内庁御用達コラボ。ジョブズも絶賛した「赤坂青野」の母の日限定和菓子ギフト
最初にご紹介するのは、創業120年の老舗銘菓「赤坂青野」の和菓子ギフト。
職人が一つずつ手作りしている和菓子の繊細な味わいにはファンも多く、アップル(Apple Inc.)創業者のスティーブ・ジョブズ氏もわざわざアメリカから取り寄せていたことで知られています。
さらに、こちらの和菓子には、いけばな家元御用達「青山花茂」のプリザーブドフラワーと宮内庁御用達ブランド「山田平安堂」の漆器がコラボしています。近年、母の日ではお花だけでなく“スイーツ”とセットで贈る方も多いので、お花だけでは物足りないと感じている方にもおすすめ。老舗ブランドづくしの豪華な和菓子ギフトを母の日に贈りましょう。
参考価格:12,100円(税込)
特徴:スティーブ・ジョブズも取り寄せていた老舗銘菓の和菓子
おすすめポイント |
---|
・3大ブランドの豪華コラボレーションギフト ・和菓子とお花の両方を贈りたい方におすすめ ・お義母さまへのプレゼントにも喜ばれる |
想い出に残る母の日を祝いたくて
今年の4月から働きだしたので、初給料で少し豪華に母の日を祝いたいと思っていました。上京してしまって一緒にお祝い出来ない分、いつもと違うプレゼントで何か形に残るものを送りたいと思っていました。お花と和菓子が好きな母へ、平安堂さんのこの商品はまさにピッタリでした!「漆器」というチョイスもいつもの母への贈り物に選ばない分、普段と一味違うプレゼントになりました☆ 金額は、やや予算オーバーだったのですが、母がとても喜んでくれたので買って良かったと思っています。 和菓子もとても上品でおいしかったとのこと。 漆器の入れ物も、「深みのある色できれいなつやだね。」と気に入っていました。来客用のお茶菓子入れにもなるので重宝すると言っていました。プリザーブドフラワーも箱にびっちり!入っていたので開けた時感動したそうです☆
レビュー出典:Yahoo!
母の日におすすめの老舗ブランド和菓子一覧表
母の日に贈るプレゼントの平均予算について
母の日のプレゼントの予算には、1,000円~30,000円とかなりの幅があります。
お母様との関係やタイミングによっても、予算は変わるものと存じます。
以下を参考にしつつ、無理のない範囲でお母様に喜んでもらえるプレゼントを選びましょう。
一般的には3,000円~5,000円が多い
母の日プレゼントの予算として1番多いのは、3,000円~5,000円程度。
和菓子のプレゼントでしたら、十分高級なものが選べる予算です。
また、カーネーションなどのお花がセットになった和菓子ギフトの価格帯でもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
特別な年の母の日には10,000円以上のプレゼントを
結婚をした初めての年の母の日だったり、お母様から高価ないただきものをした直後だったり。
特別な母の日には、感謝を込めて10,000円以上のプレゼントを贈る人も多いようです。
今年の母の日は、美味しい和菓子を贈りましょう
「いつもありがとう」の気持ちを伝える、母の日。
今年の母の日は「老舗ブランドの和菓子」をプレゼントして、お母様にほっと一息つく安らぎの時間を届けませんか。
画像:お母様に心華やぐ時間を贈る トレー&デザートセット 2022年の母の日は、5月8日(日)。 感謝の気持ちを込めて、お母さんにプレゼントを贈りたいけれど、毎年あげていると何を贈ったらいいか迷ってしまいますよね。 そん …
「母の日に贈る花以外のプレゼントって、どういうのが人気なんだろう」 「毎年、ついカーネーションを選んでしまうから、今年はひと味違うものを贈りたい」 「お義母様に喜んでもらえる、気の利いた母の日のプレゼントって何?」 今年 …
2022年の母の日は5月8日(日)。 「いつもお世話になっているお母様へ、素敵なお花のギフトを贈りたい。」 「でも、生花は長持ちしないし、お手入れも大変…」 そう思っている方におすすめなのが、最近人気を集めている「プリザ …
2021年5月9日(日)は、「母の日」です。 母の日の定番ギフトといえばお花ですが、種類もたくさんあり、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。 そんな方のために、こちらでは、母の日に喜ばれるお花の選び方と人気のフラワ …
口いっぱいに広がる甘さに、心も身体も喜ぶスイーツのプレゼント。 今年の母の日は、お母さんに美味しいスイーツのプレゼントを贈りませんか? こちらの記事では、母の日に贈ると喜ばれるスイーツのおすすめプレゼントをご紹介します! …