【上品で人気の手土産】宮内庁御用達などセンスが褒められるおすすめの手土産10選

お世話になったあの人に会うときに、
良い印象を持ってほしいという場面に、
喜んでもらえる手土産を持って行きたいと思う方が多いと思います。

でも、いざ選ぶとなると・・・
「なにを選んだら喜んでくれるかな・・・?」
「品が良くって気の利いた手土産ってなんだろう?」

特に本物志向の方への手土産となると、このように困ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そのような時に、手土産を選ぶ参考としてご提案するのが「宮内庁御用達」や「皇室献上品」などの紹介がある品々を選ぶのをおすすめしたいと思います。

★おすすめの手土産をすぐに見たい方はこちらをクリックしてください

「宮内庁御用達」や「皇室献上品」、他にも「王室御用達」「ロイヤルワラント」という言葉を聞いたことがあると思います。
どんなものなのかなんとなく想像が付いている方や、「お墨付き的な良いものに違いない」と思われている方もいらっしゃるでしょう。

信頼できるブランドの代名詞としても使われるこれらの言葉について、その理由がわかる言葉の意味をご紹介したいと思います。

宮内庁御用達・宮内省御用達・宮内府御用達とは?

宮内庁御用達・宮内省御用達・宮内府御用達とは?

「宮内庁」「宮内省」「宮内府」これら3つの名称は、全て現在の名称「宮内庁」にあたり、時代によって名称がかわりました。

宮内庁は、皇室関係の国家事務を担い、天皇皇后両陛下を始め皇室の方々の宮中における行事や国内外へのお出まし、諸外国との親善などのご活動やご日常のお世話のほか、皇室に伝わる文化の継承、皇居や京都御所等の皇室関連施設の維持管理などをしています。

その中で、1891年(明治24年)に当時の宮内省が事業者を選定・審査し、皇室への納入を許可した制度が「宮内省御用達」ができます。
許可業者には「宮内省御用達」の商標と皇居への通行証が与えられました。

その後、「宮内府御用達」になり、昭和24年に「宮内庁御用達」となります。
しかしこの制度は、1954年(昭和29年)に廃止されました。

現在、品物の紹介で「宮内省御用達」「宮内庁御用達」と紹介されている品は、御用達制度があった当時に宮内庁が料金を支払い調達(納入)していたか、今も調達(納入)が続いているものになります。

皇室御用達 菓子 山田平安堂の写真

出典元:宮内庁御用達「漆器山田平安堂公式HP」より

皇室御用達とは?

皇室御用達と宮内庁御用達は似ているようで少し違います。
皇室御用達は、皇室の方々がご愛用されているものを言います。
つまり、私費や皇室費でご購入されたものや宮内庁が調達した品、献上品も含まれます。

皇室献上品・宮内庁献上品とは?

「宮内庁御用達」の品々は料金を支払い調達(納入)したものですが、「献上品」は生産者が無料で送る(贈る)品になります。
しかし、誰でも献上できるわけではありません。
厳正な審査を通って初めて献上できます。

また、納入・献上する業者については毒物混合や食中毒を防止するために厳しい選定が行われ、警察庁警備局公安課(=公安警察)を通しての社員の思想調査や保健所を通しての検便などが頻繁に行われているそうです。

<注意ポイント>
宮内庁御用達、皇室献上品をはじめ納入・献上業者の名前を宮内庁は公表していたいないため、実績がないのにも関わらず、自称する業者がいるので注意してください。
ホームページなどでお店の歴史を確認したり、「宮内庁御用達」などの検索をするとわかる場合があります。

王室御用達・王室献上品・ロイヤルワラントとは?

王室御用達・王室献上品・ロイヤルワラントとは?

外国の王室でも同じように、歴史の中で御用達制度があったり、今も継続しているところがあります。
献上品についても、同じように厳しいるルールがあるそうです。

例えば、イギリスでは英国王室御用達制度が継続していて、英国王室御用達であることを認定する証明書「ロイヤルワラント」が授けられます。
最低納入期間や納入数など申請条件を満たした後に、王室からの最終承認を受け、正式にロイヤルワラントとして認定されるのです。また、ロイヤルワラントは、5年ごとに厳しい再審査があり、認可が取り消しになることもあります。

他にも、、オーストリア、デンマーク、ベルギー、モナコ、オランダなど各国の王室でも、「ロイヤルワラント」は「王室御用達」を意味し、選ばれたブランドや会社に授けられる称号です。

皇室御用達 菓子 ロイヤルコペンハーゲン

出典元:ロイヤルコペンハーゲンより

宮内庁・皇室御用達や献上品からおすすめの5選

ではここからは、信頼のおけるブランドから上品な手土産をご紹介します。
どれも人気でおすすめの手土産ですので、お好みのものが見つかりましたら幸いです。

120年以上の歴史が誇る「銀座 千疋屋」

【1931年(昭和6年)宮内省御用達を拝命】
創業1894年(明治27年)
千疋屋総本店からのれん分けし、1階は果物売り場、2階は「果物食堂」として開業しました。
大正2年、日本初のフルーツパーラーとして人気を博し、当時、銀座の千疋屋でフルーツやパフェなどをいただくのは、とてもステイタスなことでした。
今も千疋屋の名は、高級フルーツ店として知名度が高いのでおすすめの手土産です。
このフルーツジュレも器に入れるとフルーツパーラで召し上がるような高級感と美しさを放ち喜ばれます。

皇室御用達 菓子 フルーツジュレ 特選 銀座フルーツジュレ詰合せ
特選 銀座フルーツジュレ詰合せ
おすすめポイント
・千疋屋こだわりのフルーツ
・フルーツの果肉がしっかりたっぷり
・5種類の味が楽しめる

参考価格:5,400円(税込)

楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るAmazonで見る

両社創業100年を超える漆器店と和菓子店のコラボしたお重セット「山田平安堂」

【宮内庁御用達】
創業1919年(大正8年)
皇室の方の儀式のための盃や各国の日本大使館で使う漆器の全てを納入し、伊勢神宮や成田山新勝寺など歴史ある寺社の漆器製作もされている日本最高峰の漆器専門店です。
その山田平安堂の漆の重箱の中には、120年の歴史ある和菓子店「赤坂 青野」の和菓子を詰め、上品に上品を重ねた重箱セットは末永く愛用できると本物志向の方々に大変人気の手土産です。

皇室御用達 菓子 宮内庁御用達 山田平安堂_市松と和菓子
一ヶ重 市松 × 赤坂青野和菓子銘菓の詰め合わせ
おすすめポイント
・市松模様は古典ながらゴールドを使いモダンに
・重箱は末永く楽しめる
・スティーブ・ジョブスが愛した和菓子

参考価格:7,700円(税込)

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

創業者は天皇陛下に料理をお出し、渡仏して習得した洋菓子「コロンバン」

【1924年(大正12年)宮内省御用達を拝命】
創業1924年(大正12年)
創業者・門倉國輝は、宮内省大膳寮員を拝命し天皇陛下に料理を出し、菓子の研究で渡仏。パリ本店「コロンバン」からその腕が認められ日本で開業しました。
洋菓子業界で唯一の宮内省御用達を賜ったのでした。
バターの豊かな香りのこだわりの焼き菓子は幅広い年齢層が喜ぶ、おすすめの手土産です。

皇室御用達 菓子 コロンバン フールセック50枚入り
コロンバン フールセック50枚入り
おすすめポイント
・8種類の焼き菓子が楽しめる
・50枚の個別包装で大人数でも喜ばれる

参考価格:3,888円(税込)

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るAmazonで見る

皇族の方々が今も愛飲している「珠屋小林商店」

【1952年(昭和27年)宮内庁御用達を拝命】
創業1937年(昭和12年)
御用達制度が廃止された後もコーヒー豆を納入し続け、現在も皇室の方々が日常的に飲まれるコーヒーをはじめ、宮中晩餐会や春と秋の年2回開催される園遊会でも振舞われ続けています。
品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆をつかった高品質の味わいは、コーヒー好きが喜ぶ手土産になります。

皇室御用達 菓子 珠屋小林商店 ドリップコーヒーセット
珠屋小林商店 ドリップコーヒーセット
おすすめポイント
「ロイヤルブレンドコーヒー」
豊かな香りとまろやかな深みのある味が特長
「スペシャルティブレンド」
豊かな香りと爽やかな酸味が味が特徴

参考価格:3,240円(税込)

楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

天皇家と縁のある伊勢神宮の神宮司庁御用達茶葉「芳翠園(ほうすいえん)」

【1971年(昭和46年)天皇・皇后両陛下へ献上、神宮司庁御用達】
創業1887年(明治20年)
天皇・皇后両陛下の伊勢神宮ご参拝の折に献上して以来、神宮司庁御用達銘茶となりました。
二代目杉本憲太郎は、伝統と最新技術を取り入れその独特の味わいの深さを生み出し、その功績が認められ、勲四等瑞宝章叙勲、黄綬褒章受賞を拝受。
その二代目当主の名前を冠にした「名人 憲太郎」は、極上深蒸し茶として人気です。
深蒸し茶は、茶葉を煎茶の2~3倍の時間をかけてじっくり蒸し、渋味をやわらげマイルドな味わいになります。
目上の方への手土産におすすめの逸品です。

皇室御用達 菓子 無添加 純国産 一番茶 神宮司庁御用達 芳翠園 名人憲太郎 煎茶90g
無添加 純国産 一番茶 神宮司庁御用達 芳翠園 名人憲太郎 煎茶90g
おすすめポイント
・伊勢神宮神域を流れる五十鈴川の宮川の水を引いた茶園の茶葉を使用
・一番茶(新茶)の茶葉のみ使用
・高級感のある桐箱入り
・水出しでも楽しめる

参考価格:4,320円(税込)

公式サイトで見る楽天市場で見る

王室御用達など外国のおすすめブランド5選

ベルギー王室御用達のチョコレート専門店「GODIVA(ゴディバ)」

【1968年 ベルギー王室御用達を拝受】
創業1926年
創業者と妻、4人の子供で自宅で作り創めたチョコレート専門店。
創業10年ほどで両親が亡くなり、4人の子供たちが家業を守り会社をおこして世界的なチョコレートブランドとして成功しました。
ベルギー王室御用達制度は、5年ごとに厳しい基準、厳正な審査により見直されますが、50年以上経った今も保持し続けています。
ゴディバを象徴するチョコレートとチョコレートの風味を生かしたクッキーのセットは、手土産にとても人気でおすすめです。

皇室御用達 菓子 ゴディバ (GODIVA) クッキー&チョコレート アソートメント
ゴディバ (GODIVA) クッキー&チョコレート アソートメント
おすすめポイント
・チョコレート21粒、クッキー8枚
・高級感のあるエレガントなパッケージ

参考価格:5,400円(税込)

公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

イギリス王室御用達の証ロイヤルワラントを拝受したシェフが腕を振るう「Traiteur de Paris(トレトールドパリ)」

【イギリス王室御用達ロイヤルワラントをシェフのディディエ=メルヴィーユが拝受】
創業1996年
良質なバターを使用して焼き上げた名物の「フォンダンショコラ」が大人気。
フランスのチョコレートケーキで、食べる直前に電子レンジで1分弱温めまてスプーンをさすと、ふんわりした生地の中から熱々のチョコレートがトロリと顔を出します。
チョコレートはビターで濃厚、ヨーロッパ産のこだわりの味。
冷凍庫で保存ができるので、食べたいときにいつでも食べられるところが特に喜ばれおすすめです!

皇室御用達 菓子 トレトールドパリ社 フランス産 フォンダンショコラ
トレトールドパリ社 フランス産 フォンダンショコラ
おすすめポイント
アイスクリームを添えたり、ベリーソースなどフルーツソースをかけてレストラン風にアレンジして高級感アップ!

楽天参考価格:3,110円(税込)

楽天市場で見る(6個)Yahoo!ショッピングで見る(2個)Amazonで見る(4個)

デンマーク王室御用達の名門「ロイヤルコペンハーゲン」

【1775年にデンマーク皇太后が設立し、王室御用達】
創業1775年
ジュリアン・マリー皇太后は、国の産業を発展させることと他のヨーロッパ君主と同じように自分たちだけの磁器を作ることに力を注ぎ、磁器工場(ロイヤルコペンハーゲン)を設立。
工場が王室と関係があることを強調するために王冠の刻印も入れました。
ロイヤルコペンハーゲンは、自社の高貴なティーカップに相応しいこだわりの紅茶も作りました。
気品ある優雅な香りと味わいの紅茶は、誰もが楽しめると人気でおすすめの手土産です。

皇室御用達 菓子 ロイヤルコペンハーゲン ティーパックセット 6種
ロイヤルコペンハーゲン ティーパックセット 6種
おすすめポイント
・午後の紅茶にふさわしい風格
・紅茶好きに人気ブランド

参考価格:2,484円(税込)
楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るAmazonで見る

スウェーデン王室御用達シャンパン「アンドレ クルエ」

【2004年スウェーデン国王が認め、愛飲する】
創業年 不明
ルイ16世に仕え、ナポレオンの近衛兵も務めていた歴史あるクルエ家は、ナポレオンから譲り受けた領地でブドウを育て代々ワイン造りを続けています。
独自に考案した手間のかかる醸造が実を結び、豊かな香りと風味で多くの愛好家がいます。
2004年にスウェーデンの国王もその虜になった一人でした。
自身の60歳の誕生日の祝膳には、アンドレ クルエのシャンパンが振舞われたそうです。
お酒好きな方に贈るならとても喜ばれるおすすめの手土産です。

皇室御用達 菓子 アンドレ クルエ グラン・レゼルヴ・ブリュト
アンドレ クルエ グラン・レゼルヴ・ブリュト
おすすめポイント
・ブドウ品種:ピノノワール100%
・最高級グランクリュ畑のブドウを使用
・ミシュラン三ツ星レストランでオンリスト

参考価格:5,837円(税込)
楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見るAmazonで見る

フランス王室公式シャンパンを使った「シャンパンいちご大福」

【1748年フランス王室公式シャンパン認定「モエ・エ・シャンドン」を使用】
モエ・エ・シャンドンは、フランス国王のルイ15世の寵妃ポンパドゥール夫人が愛飲し、ヴェルサイユ宮殿でも振舞われ王侯貴族たちの間で人気を博しました。
今では、社交界や国際的な映画祭の授賞式などセレブリティーな方たちが集まる場で愛飲されています。
そのモエ・エ・シャンドンをおしみなく使い濃縮したジュレにして、いちごに閉じ込めている「シャンパンいちご大福」は、味のわかるセレブリティーの方たちにも評価が高く人気です。
シャンパンの豊かな香りと甘味、いちごの酸味、創業120年の和菓子の名店「青野」の甘過ぎない餡とのマリアージュは、1度食べたら忘れらないとリピーターが多いことでもその味を証明しています。
ミシュランで星を連続獲得したフレンチレストランで作っていることでも話題となり、喜ばれる手土産です。

皇室御用達 菓子 レヴェランス シャンパンいちご大福
レヴェランス シャンパンいちご大福
おすすめポイント
・創業120年の老舗和菓子店「赤坂 青野」の餡を使用
・驚きのマリアージュの完成度
・限定数販売で貴重なので喜ばれる

参考価格:4,104円(税込)
公式サイトで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

手土産を渡すときに添える言葉

喜んで欲しいと選んだ手土産ですから、渡すときも喜んでもらえる言葉を添えられたらもっと良いですよね。

一昔前の手土産を渡す時の決まり文句は「つまらないものですが」です。
日本人の気風で謙遜した言い回しがマナーとされていましたが、近年では少し変わってきました。
というのも、良くないものを渡すような印象を与えるということで、この言葉を使わない人が増えています。

では、今はどんな言葉を添えて手土産を渡すとスマートなのか2つの例をご紹介します。

いつもお世話になっております。心ばかりのものですが、お受け取りください。
今日はお忙しい中、ありがとうございました。ほんの気持ちですが、お召し上がりください。

さらに、この言葉に “ご自分の気持ち” や “どのような手土産をどうして選んだのか” などを添えることで、より心がこもった言葉になります。

例えば、

〇〇〇のときは、お力を貸して下さって本当にありがとうございました。
こころばかりですが、お受け取りください。
今日はお忙し中、お時間を作って下さってありがとうございます。
最近はとてもお忙しいと聞いたのでお疲れが癒えればと甘いものを選んでみました。
ほんの気持ちですがお召し上がりください。

このように、手土産を渡すと時にご自身の言葉を添えることで、気持ちも伝わりますし手土産の魅力がプラスされます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
どれも本物志向の方や味に詳しい方にも喜んでいただけるものだと思います。
参考にしていただいて、手土産で良い印象が生まれることを願っております。