【結婚1周年】紙婚式には何をする?おすすめのプレゼントや名前の由来をご紹介します

【結婚1周年】紙婚式には何をする?おすすめのプレゼントや名前の由来をご紹介します

結婚1周年のお祝いは「紙婚式」。
初めての結婚記念日には、なにか特別なお祝いをしたい、と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらではそんな方に向けて、結婚1周年「紙婚式」におすすめのプレゼントアイデアをご紹介しています。
紙婚式の名前の由来や、予算相場などもあわせてお伝えしておりますので、参考にしていただけましたら幸いです。



記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




結婚1周年の「紙婚式」とは?

紙婚式とは?

紙婚式(かみこんしき)は、結婚してから1周年、つまり初めての結婚記念日。
英語では「Paper Wedding」と呼ばれています。
紙婚式という名前には、お二人の将来がまだ真っ白い紙のように希望に満ち溢れており、これから家族として沢山の思い出や経験を描いていくという意味が込められています。

紙婚式のころは、まだ新婚というイメージが強いお二人。
夫婦として共に過ごした一年を振り返りながら、お互いへの感謝を伝え合ったり、贈り物をしたりしてお祝いする方が多いです。



名前 プレゼント例
1年目 紙婚式 手紙・手帳など
2年目 綿婚式 ハンカチ・衣類など
3年目 革婚式 財布・キーケースなど
4年目 花婚式 花束・フラワーアレンジ
5年目 木婚式 木製食器・インテリア
10年目 錫婚式 錫製の食器・インテリア
12年目 絹婚式 シルクの衣服など
15年目 水晶婚式 クリスタルガラス・アクセサリー
20年目 磁器婚式 磁器のカップ&ソーサ―など
25年目 銀婚式 銀にまつわるもの
50年目 金婚式 金にまつわるもの


紙婚式のプレゼントアイデア10選

紙婚式のプレゼントアイデア10選

ここからは、結婚1周年「紙婚式」に贈るプレゼントアイデアをご紹介します。
紙婚式という名にちなみ、紙にまつわるプレゼントや、お二人の絆を確かめるようなプレゼントが人気です。
記念すべき1回目の結婚記念日ですので、ぜひ心に残るプレゼントを用意してお祝いしてみましょう。


1.手紙・カード

紙婚式のプレゼントには、パートナーへの感謝を手紙にしたためてみてはいかがでしょうか。
結婚して一緒に暮らし始めたり、生活スタイルが変わったりすると、時にはぶつかってしまうこともあったかもしれませんが、お互いを大切に思う気持ちは変わらないはず。
結婚記念日だからこそ、妻・夫への愛をあらためて言葉にしてみるのがおすすめです。


2.日記・手帳

紙婚式のプレゼントには、日記や手帳も人気です。
デジタル化が進んでいるとはいえ、日記はアナログ派という人も少なくありません。
自分で自由にカスタマイズできる手帳や、ひとこと日記など、デザインも素敵な一冊を選んでみましょう。


3.花束

結婚1周年記念には、花束のプレゼントも喜ばれます。
華やかなお花は特別感がありロマンティックな贈り物。
パートナーの好きな色のお花や、結婚式のブーケと同じ花を使った花束はいかがでしょうか。
美しい花を長く楽しめるプリザーブドフラワーのアレンジも人気です。


4.写真アルバム

紙婚式のプレゼントには、夫婦としての一年間を記録したアルバムもおすすめ。
サプライズで準備すれば、さらに特別感のあるプレゼントになります。
これから先も、見返すたびに幸せな気持ちになれそうなプレゼントです。


5.ペーパー雑貨

紙婚式のプレゼントには、お洒落なペーパー雑貨はいかがでしょうか。
気軽なプレゼントなら、紙のしおりやコースター。
お部屋のインテリアとして楽しめるウォールアートなど。
紙婚式にちなんだペーパー雑貨で、お二人の生活をより豊かに彩ってみましょう。


6.和紙を使ったファッションアイテム

紙婚式にちょっとひねりを利かせたプレゼントを選びたい場合は、和紙を使ったシャツやカットソーなどのファッションアイテムもおすすめです。
和紙の繊維を使ってつくられたシャツは、乾きやすくさらりとした着心地で、夏場など湿気が多い季節にも快適という特徴があります。
「実は和紙なんだよ」と伝えて驚いた顔を見るのも楽しみなプレゼントに。


7.本にまつわるもの

紙婚式には、パートナーに本にまつわるプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
普段から文庫本を持ち歩いている方には、ブックカバーやしおり。
装丁が美しい絵本や詩集もおすすめです。


8.アクセサリー

結婚1周年のプレゼントには、アクセサリーも喜ばれます。
結婚指輪や婚約指輪を贈らなかった場合は、紙婚式のタイミングで作るのも素敵です。


9.レストランでディナー

はじめての結婚記念日には、ご夫婦でちょっと特別なディナー(ランチ)に出かけるのもおすすめです。
特別なプレゼントは用意しなくても、お二人でゆっくりと過ごすひと時は特別な思い出に。
一年間を振り返りながら、お互いへの感謝を伝え合ってみてはいかがでしょうか。


10.旅行・アクティビティ

入籍や結婚式のタイミングでばたばたとしていた場合は、結婚1周年のころに新婚旅行に行くという方法もあります。
気軽な日帰り旅行から、思い切って海外旅行まで、予算や休日の都合に合わせて計画してみましょう。
お二人の共通の趣味にまつわるチケットをサプライズで準備するのも喜ばれそうです。



紙婚式のプレゼントの平均予算

紙婚式のプレゼントの平均的な予算は3,000円~1万円程度。
結婚1周年のタイミングは、結婚式や新婚旅行、引っ越し、妊娠出産など、なにかとお金がかかるイベントが重なることも多いため、無理のない予算を設定する方が多いようです。

初めての結婚記念日ですので、サプライズにしない場合はあらかじめご夫婦で予算について相談しておくのもおすすめ。
お財布と相談しながら、心に残る素敵な記念日を過ごして下さいね。



お二人の温かな食卓に。「山田平安堂」の漆器シリーズ

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、日本の伝統工芸である漆塗りの食器やカトラリーを、現代のライフスタイルに沿った形でご提案しております。

こちらでは、お二人の温かな食卓にふさわしい、ペアの漆器をご紹介いたします。

結婚1周年の記念に、日々の暮らしをちょっと豊かにする漆器を取り入れてみてはいかがでしょうか。

※表示価格は2024年12月26日現在のものです。



結婚指輪をイメージしたデザインの夫婦椀

商品名:夫婦椀 金結び
価格:11,000円(税込)


美しい木目がお楽しみいただける“すり漆”のお椀に、結婚指輪をイメージした金のラインをお入れいたしました。
長い歳月をかけて刻まれた年輪を、将来をともに過ごすご夫婦と重ねてお楽しみいただけます。
結婚1周年の記念に、長く使える実用的なプレゼントをお探しの方におすすめです。

商品ページで詳しく見る



記念日のお料理を美しく盛り付けるガラスプレート

商品名:ガラスプレート 唐草ハート(ペア)
価格:11,000円(税込)


イタリアの老舗ブランド「VIDIVI(ヴィディヴィ)」の美しいガラスプレートに、伝統工芸「蒔絵(まきえ)」で華やかな唐草模様を描きました。
唐草模様には「繁栄」「末永く続く」という意味がございます。
毎年の記念日の特別なお料理を盛り付けるプレートとして、紙婚式にお選びいただけましたら幸いです。

商品ページで詳しく見る



普段使いからおもてなしにも役立つカトラリーレスト

商品名:カトラリーレスト
価格:6,600円(税込)~


幾何学的なデザインがモダンなカトラリーレストです。
パーツを組み合わせることで、普段使いに箸置きとしてはもちろん、ご夫婦の特別な日のディナーのカトラリーレストとして、お客様がいらした際の箸置きとしてなど、色々なシーンでお使いいただけます。
木製ですため、シルバーのフォークやスプーンを立てかけたときにも大きな音がしないデザインです。

商品ページで詳しく見る



結婚記念日特集ページ



こちらもご覧くださいませ

並び替え
7件中 1-7件表示
並び替え
7件中 1-7件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


母の日カテゴリ

今年の母の日は、5月11日(日)。
GWが明けると、
まもなく母の日がやってまいります。

お母様に特別な感謝を伝える
ここにしかないプレミアムな
母の日の贈り物を
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ