高級ロックグラスの魅力とは?ウィスキーの繊細な味わいが楽しめるおすすめブランドをご紹介

高級ロックグラスの魅力とは?ウィスキーの繊細な味わいが楽しめるおすすめブランドをご紹介します

ウィスキーのオン・ザ・ロックに欠かせないロックグラス。
正式には「オールド・ファッションド・グラス」と呼ばれる背の低いロックグラスは、実用性だけでなく、その美しさからもコレクターが多いアイテムです。

こちらでは、高級なロックグラスの魅力や、おすすめのロックグラスのブランドについてご紹介いたします。

とろりと琥珀色をしたウィスキーを注いで、お気に入りのグラスで楽しむひと時が、もっと充実したものとなりますよう、参考にしていただけましたら幸いです。



記事編集:
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂
宮内庁御用達漆器山田平安堂
創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。




高級なロックグラスの魅力とは

高級なロックグラスの魅力とは

ロックグラスには高級ブランドのものからノーブランドのものなど様々なものがございますが、ウィスキーを楽しむためには、こだわりの詰まったグラスでいただきたいもの。
はじめに、高級なロックグラスの魅力をお伝えいたします。



1.芸術的な見た目の美しさ

高級なロックグラスの魅力は、なんといっても見た目の美しさ。
高級なロックグラスの多くは「クリスタルグラス」と呼ばれる、酸化鉛を加えて作られる透明度が高いガラスを使って作られています。
デザインにもこだわりが詰め込まれているものが多く、置いてあるだけで絵になる、芸術的な見た目を楽しむことができます。



2.ウィスキーの味わいを最大に引き出す設計

高級なロックグラスは、見た目だけでなく、ガラスの厚みやフォルムにも、ウィスキーの味わいを引き出すための設計が施されています。
ロックグラスは手にした時に氷が溶けづらいよう、底に厚みがあるガラスで作られていることが多く、逆に飲み口はウィスキーの滑らかな味わいを邪魔しないよう薄く作られています。
高級なロックグラスは特に飲み口が薄く作られていることが多いため、取り扱う時には注意が必要ですが、ウィスキーの繊細な味わいをしっかりと味わいたいという方におすすめです。



3.高級なロックグラスはプレゼントにも

高級なロックグラスは、お酒が好きな方へのプレゼントとしてもおすすめです。
ウィスキーがお好きな方にはもちろん、高級なロックグラスはコレクションとしても喜んでいただけるのではないでしょうか。
プレゼントとしてロックグラスを選ぶ際には、人気のブランドのものや、メイドインジャパンのものなど、お相手の好みに合わせて選んでみると良いでしょう。



プレゼントにも人気の高級ロックグラスブランドは?

プレゼントにも人気の高級ロックグラスブランドは?

ここからは、特に人気の高級ロックグラスブランドをご紹介いたします。



スウェーデン王室御用達ブランド「オレフォス」

1898年創業の「Orrefrs(オレフォス)」は、スウェーデン王室御用達の老舗ブランド。
北欧のクラフトマンシップが宿ったオレフォスのグラスは、ノーベル賞の晩餐会で使われることでも知られています。
透明感と歴史の重厚感を兼ね備えた、本格的なロックグラスを選びたいという方におすすめです。



誰もが知る有名クリスタルガラスブランド「バカラ」

「バカラ(Baccarat)」は1764年にフランスで誕生したブランド。
繊細でエレガントなデザインのグラスが魅力で、古くから貴族やセレブたちにも多く愛されてきたブランドとして広く知られています。
最高品質にこだわっている分、価格帯ももっとも上がりますが、華やかなロックグラスをお探しの方におすすめのブランドです。



日本の老舗ガラスブランドといえば「木村硝子店」

1910年創業の「木村硝子店」は、日本を代表するガラスブランドのひとつ。
驚くほどの薄さと口当たりの軽さで、お酒本来の味が楽しめるグラスが人気です。
日本のブランドのロックグラスを選びたいという方や、こだわりのある男性へのプレゼントを探している方におすすめです。



ここにしかないデザインが魅力。オレフォス×山田平安堂のロックグラス

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、スウェーデン王室御用達の有名クリスタルガラスブランド「Orrefors(オレフォス)」とのコラボレーションでお作りしたロックグラスをご用意しております。

日本の伝統工芸である蒔絵(まきえ)を、大胆に施し、目を惹く一客に仕上げております。

ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物としても安心してお選びいただけますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。

※表示価格は2025年7月10日現在のものです。



和×洋の伝統コラボレーション。贅沢な蒔絵ロックグラス

商品名:ロックグラス しぶき
価格:19,800円(税込)


1898年創業、スウェーデン王室御用達のクリスタルガラスブランド「オレフォス」のロックグラスに、伝統工芸「蒔絵」で立体感のある模様を施した贅沢な一客。
ノーベル賞晩餐会で使用されるなど、世界に認められたクリスタルガラスの透明感のある輝きに、熟練の職人の感性でひとつひとつ手描きで施した金銀の蒔絵が映える、ここにしかないコラボレーション作品です。
和と洋の伝統が融合した華やかなグラスを手に、くつろぎの時間をお過ごしいただけましたら幸いです。

商品ページで詳しく見る



こちらもご覧下さいませ

並び替え
8件中 1-8件表示
並び替え
8件中 1-8件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

海皿

法人ギフト



ただいまご好評の器

グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


蒔絵グラス特集

日本の伝統工芸・蒔絵(まきえ)で
透き通ったガラスに装飾を
施しております。

この季節の贈り物としても
ここにしかない和と洋の
コラボレーションを
ご堪能下さいませ。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ