退職する上司に贈るプレゼントおすすめ10選!伝統工芸品など思い出に残るギフトが喜ばれる


漆器 山田平安堂|ビアグラス 紅白梅


お世話になった上司が退職する際には、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、上司に喜ばれる退職祝いの選び方やマナー、人気のプレゼントアイデアをご紹介いたします。

思い出と記念に残る、素敵な退職祝いとなりますよう、お手伝いとなりましたら幸いです。





【PICK UP】男性上司への退職祝いプレゼントに
「宮内庁御用達」ブランドの蒔絵グラス


ドイツの老舗クリスタルガラスブランド「シュトルツルラウジッツ社」と、宮内庁御用達の老舗漆器専門店「山田平安堂」のコラボレーションによって誕生した蒔絵グラス。
富士山のような末広がりで縁起の良いデザインのグラスに、漆職人が日本の伝統工芸・蒔絵を1客ずつ丁寧に施しました。
飲み口のすっきりとしたグラスはビールやアイスコーヒーなどとの相性も抜群。年上の方や役職が高い方への贈り物としてもおすすめです。


≫詳しく見る



上司へ退職祝いを贈る時のポイント


漆器 山田平安堂|フラワーフレーム 寿/麗


はじめに、上司へ退職祝いを贈る時の金額相場や、プレゼントの選び方についてお伝えします。



上司への退職祝いの金額相場は3,000円〜10,000円

上司の方が退職する時の退職祝いの相場は、3,000円〜1万円程度が一般的。

部署のメンバーから合同で贈る場合には、お金を出し合って~3万円程度のプレゼントを贈るのもおすすめです。

上司への退職祝いの相場は、日頃どれくらい親しくしていたか、どれくらいの期間一緒に働いたかといった関係性にもよるため、相場はあくまでも目安に、無理のない範囲で心のこもったプレゼントを用意すると良いでしょう。

会社によっては、退職祝いのプレゼントの金額に慣例がある場合もございますので、気になる場合は確認してみましょう。



贈る相手のニーズに合わせてプレゼントを選ぶ

退職される上司の方は主に、定年退職する場合と、転職を機に退職する場合の2通りあります。

定年を迎えて退職する上司には、「今まで長い間お疲れ様でした」「本当にお世話になりました」という気持ちが伝わるプレゼントがおすすめです。
お酒が好きな方には「ビールグラス」や「ぐい呑」、スポーツを楽しまれる方には関連グッズなど、プライベートを充実させるグッズが喜ばれます。

転職により退職される上司には、次の職場でもお使いいただける実用的なビジネスグッズがおすすめ。
「新しい職場でも頑張ってください」という祝福の気持ちを伝えることができます。

また、女性の上司が退職する際には、華やかなお花や、お家で使えるアロマなど、リラックスグッズも喜ばれます。
プレゼントと一緒に、メッセージカードや手紙を添えると、さらに心のこもった贈り物になりますので、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。



Q. 上司への退職祝いにNGなものは?

勤勉を意味する「筆記具」や、足で踏みつける「靴下」「スリッパ」は、習慣上目上の方への贈り物にはふさわしくないとされてきました。
また、あまり贈ることはないかもしれませんが、縁を切ることを表す「ハサミ」や「刃物」も、退職祝いには避けることをおすすめします。
特に縁起を気になさる上司への退職祝いには、気を付けて選ぶようにしましょう。



上司への退職祝いには熨斗をかける


上司への退職祝いには熨斗をかける

フォーマルな贈り物には、熨斗紙(のしがみ)をかけるのがふさわしいとされております。

上司の退職祝いにかける熨斗紙は、紅白蝶結びの水引のものを選び、上書きには「御祝」「御礼」「御退職御祝」を、下書きには贈り主の名前を書きます。

部署から贈る場合は、「○○株式会社 ○課一同」などと入れることで、誰からもらったのかもわかりやすくおすすめです。



上司への退職祝いに人気のプレゼント10選


漆器 山田平安堂|ラペルピン


ここからは、お世話になった上司への退職祝いに人気のプレゼントをご紹介します。



1.定番は「グラス・タンブラー」

上司への退職祝いの定番は、お洒落なグラスやタンブラー。
グラスやタンブラーは、毎日使うことができて実用的ですし、かさばらず記念になるちょうどいいプレゼントとして人気です。
定年退職されるお酒好きの上司には、「これからはお家でゆっくりお酒を楽しんで下さい」などメッセージを添えると、より感謝の気持ちが伝わるプレゼントに。



2.華やかな「お花」

上司への退職祝いには、お花のプレゼントも喜ばれます。
華やかなブーケなどのフラワーギフトにはおめでたいイメージもあり、お世話になった方へのはなむけのプレゼントに人気です。
またプリザーブドフラワーを使ったアレンジメントは、美しいお花を長くお手元で楽しんでいただけるためおすすめです。



3.転職する上司には「ビジネス小物」

転職を機に退職する上司には、次の職場でも使えるビジネス小物のプレゼントはいかがでしょうか。
男性の上司でしたらスーツの胸元を飾るラペルピンやお洒落なネクタイ。
女性の上司の場合は、ブランドのポーチや外出先で使えるハンドケアアイテムなどもおすすめです。



4.記念に飾れるインテリア

寄せ書きやメッセージボードなどの記念品は、お世話になった上司が退職する時におすすめのプレゼント。
退職記念の食事会などでお渡しすれば、サプライズ感のあるプレゼントになります。



5.ゴルフ好きの上司には「ゴルフグッズ」

ゴルフが趣味の上司には、ゴルフマーカーや名入れのゴルフボールなどの退職祝いも喜ばれます。
定年退職される上司へは「これからは趣味を沢山楽しんで下さい」というメッセージを添えて贈ってみてはいかがでしょうか。
野球が好きな上司には応援している球団のグッズなどもおすすめです。



6.お酒好きには「お酒・ワイン」

上司への退職祝いのプレゼントには、ちょっといいお酒をプレゼントするのもおすすめ。
贈るお相手のお好きな銘柄はもちろん、名入れワインなど、特別感のあるお酒ギフトも喜ばれます。
お酒はお相手の趣味をふまえつつ、消え物で気を遣わせないプレゼントとして退職祝いに人気です。



7.気軽に贈れる「お菓子・スイーツ」

甘いものが好きな上司への退職祝いや、上司の好みがあまりわからない場合の退職祝いには、お菓子やスイーツが人気です。
お菓子は消え物ですし、あまり好き嫌いがわかれませんので、気を遣わせないプレゼントとしてもおすすめです。



8.感謝を込めた「リラックスギフト」

「おつかれさまでした」という感謝を伝える退職祝いのプレゼントには、癒しの時間を届けるリラックスグッズもおすすめ。
香りの良いアロマキャンドルや、バスタイムを癒しの時間に変える入浴剤、ハーブティーのギフトセットなど、お家で肩の力をほっと抜いて楽しめるギフトを選んでみましょう。



8.ご夫婦へおすすめ「ペアギフト」

退職される上司がご結婚されている場合は、ご夫婦で楽しんでいただける「ペアカップ」や「夫婦箸(ペア箸)」を贈るのはいかがでしょうか。
長年にわたって上司をサポートしてくれたことに感謝を込めて、パートナーの方にもお礼の気持ちを伝えることができます。



9.部署やチームで「食事会」

お世話になった上司が退職する場合は、その方を囲んだ食事会を開いてみてはいかがでしょうか。
ともに頑張った仕事の思い出話に花を咲かせれば、かけがえのない時間のプレゼントになります。 同じ部署の方々と一緒に、サプライズで企画するのもおすすめです。



上司への退職祝いにおすすめ。山田平安堂の漆器ギフト5選

宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、職場の上司の方への退職祝いに安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。

日本の伝統工芸である漆器は、新たな門出を祝うおめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。

感謝の気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。

※表示価格は2024年12月17日現在のものです。



モダンな刷毛目を描いたスタイリッシュな蒔絵タンブラー

商品名:シュバルツタンブラー 金龍銀龍
価格:8,250円(税込)


ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社のシュバルツ(黒)タンブラーに、伝統工芸「蒔絵(まきえ)」でモダンな刷毛目を描きました。
ビールや焼酎などのお酒はもちろん、アイスコーヒーやアイスティーを召し上がっていただくにもぴったりのタンブラーです。
男性の上司への退職祝いにおすすめです。

商品ページで詳しく見る



絆を結ぶおめでたい梅水引を描いた富士山グラス

商品名:寿恵広グラス 梅結び
価格:8,250円(税込)


古くから長寿や円満を願うモチーフとして大切にされてきた「梅水引」を、シュトルツルラウジッツ社のグラスに描きました。
富士山のような末広がりのフォルムのグラスは「これから先もずっとお元気で」という気持ちを込めた退職祝いのプレゼントにおすすめ。
梅酒がお好きな方への退職祝いにもいかがでしょうか。

商品ページで詳しく見る



プリザーブドフラワー×金箔フレームの豪華なギフト

商品名:フラワーフレーム 寿/麗
価格:39,600円(税込)


いけばな家元御用達の老舗「青山花茂」の、美しさにこだわったプリザーブドフラワーのブーケを、金箔を施したフレームにお入れしました。
表と裏でブーケの色を変えてお作りしておりますため、見る角度や飾る向きによって異なる表情を楽しんでいただくことが可能です。
お世話になった上司へ特別な感謝を伝える“枯れないお花の贈り物”としてお選びいただけましたら幸いです。

商品ページで詳しく見る



伝統工芸×遊び心が光るゴルフマーカー

商品名:ゴルフマーカー
価格:8,800円(税込)


ゴルフのプレイに欠かせないゴルフマーカーを、だるまや千鳥など、日本のおめでたいモチーフでお作りいたしました。
思わずくすりと笑顔になるプレゼントとして、ゴルフがお好きな上司への退職祝いにおすすめです。

商品ページで詳しく見る



上司ご夫婦へ感謝を伝える夫婦箸

商品名:夫婦箸 宝尽くし(ペア)
価格:11,000円(税込)


「幸せの箸(橋)渡し」と呼ばれておめでたい贈り物に選ばれることの多い夫婦箸。
ご夫婦でお揃いとしてお使いいただけますので、上司だけでなくパートナーの方にも感謝の気持ちを伝える退職祝いとしておすすめです。
こちらの夫婦箸には、縁起模様を散りばめた「宝尽くし」という絵柄を施しております。

商品ページで詳しく見る



上司への退職祝いにはこちらもご覧くださいませ

並び替え
9件中 1-9件表示
並び替え
9件中 1-9件表示







漆器 山田平安堂について

宮内庁御用達漆器山田平安堂について

1919年創業。宮内庁御用達を頂戴いたしました、先人達の伝統を大切にしつつ現代のライフスタイルに合い、オリジナリティーに富んだ新しい 漆器の提案を心掛けております。贈り物にもご自宅用にも、“思わず語ってしまいたくなるような器”をご提案させていただいております。



山田平安堂TOPページへ



男性ギフトに人気の蒔絵タンブラー

端午の節句

母の日

法人ギフト



ただいまご好評の器

お椀

平安堂の汁椀は、職人が手作業で天然木から1客ずつ丁寧にお作りしております。
伝統の技と自然の温もりを感じられる器をご堪能下さいませ。




≫お椀一覧へ





グラス・酒器

ドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ」社とのコラボレーションでお届けする、伝統工芸「蒔絵」を施したグラスです。
くつろぎのひと時を届けるグラスは、大切な方への贈り物にもお選びいただいております。




≫酒器・グラス一覧へ





インテリア

暮らしを豊かに彩る、和モダンなインテリア・写真立て。
和室・洋室どちらにも似合う品をご用意しております。




≫インテリア一覧へ





特集・おすすめギフト


母の日カテゴリ

今年の母の日は、5月11日(日)。
GWが明けると、
まもなく母の日がやってまいります。

お母様に特別な感謝を伝える
ここにしかないプレミアムな
母の日の贈り物を
ご紹介いたします。






五月人形

端午の節句の贈り物
男の子の健やかな成長を祈る
端午の節句。
伝統工芸の技を用いた
インテリアから
内祝いにおすすめの品まで
ご用意しております。






宮内庁御用達の長寿祝い

満60歳「還暦」や77歳「喜寿」
88歳「米寿」を迎える方に
心からの感謝と尊敬を伝える
長寿祝いをご紹介いたします。






暮らしの器

平安堂では、お使いいただくほどに
愛着が増す日々の器をご用意しております。
暮らしに寄り添い、そっと豊かにしてくれる
日常使いの漆器をどうぞご覧くださいませ。




山田平安堂TOPページへ