センスのいいお中元を贈りたい!お相手がもらって嬉しいお中元の選び方とマナー

日頃お世話になっている方へ、感謝の気持ちを込めて贈る「お中元」。
こちらでは、「センスのいいお中元を贈りたい」という方に向けて、お中元の選び方やマナー、贈る時に気を付けるポイントについてお伝えいたします。
この記事でわかること
- ・お中元の基礎知識
- ・お中元につける熨斗のマナー
- ・「センスがいい」と喜ばれるお中元の選び方
- ・お中元におすすめのプレゼントアイデア
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
お中元の基礎知識とマナー

はじめに、お中元を贈る際に覚えておきたい基礎知識とマナーについてお伝えします。
贈る時期は地域によって異なる

お中元は夏の贈り物ですが、地域によって贈る時期に違いがあります。
お相手のお住まいの地域の習慣に合わせて、お中元が手配できるよう準備を進めると良いでしょう。
北海道 7月中旬から8月15日まで
東北・関東 7月初旬から7月15日まで
北陸 地域によって異なる
東海・関西・中国・四国 7月中旬から8月15日まで
九州 8月1日から8月15日まで
沖縄 旧暦の7月15日(2025年は9月6日)まで
なお、お中元の時期を過ぎてしまった場合には、暑中見舞いや残暑見舞いといった名目で贈り物をするのが一般的です。
予算は3,000円~1万円が一般的
お中元の平均的な相場は3,000円~5,000円程度。
ご家族や親戚など、親しい間柄の方へは3,000円程度、仕事でお世話になっている方や目上の方には5,000円~1万円程度のものを贈る場合が多いようです。
ただしこちらはあくまでも目安ですので、日頃の関係性や慣例を踏まえて予算が決められると良いでしょう。
熨斗をつけて贈る
お中元は、日頃の感謝を伝えるあらたまったギフトですので、熨斗(のし)をつけて贈るようにしましょう。
紅白の蝶結びの水引をかけて、表書き(上書き)には「御中元」「お中元」と書きましょう。
下書きには、送り主の名前を書きます。
デパートやギフト対応をしているオンラインストアでは、お中元用の熨斗を指定するとサービスとしてかけてくれるので注文時に伝えるようにしましょう。
「センスがいい」と喜ばれるお中元の選び方

せっかくお中元を贈るなら、お相手に「センスがいい」と喜ばれ、心に残るような贈り物を選びたいもの。
ここからは、お中元を選ぶ時のポイントについてお伝えいたします。
お相手の家族構成を考慮して選ぶ
お中元を選ぶ際には、お中元を贈るお相手の家族構成を考慮して品物を選ぶのがおすすめです。
例えばご年配の方や、お子様がいらっしゃる方にお中元をお贈りする場合には、ご家族皆様で召し上がっていただける柔らかいお菓子やジュースなどの飲み物が喜ばれます。
逆に、ご夫婦だけで暮らしていらっしゃる方へお中元を選ぶ際には、あまり量が多くなく、かわりに少し高級なものを選ぶのも良いでしょう。
話題性や季節感のあるものを選ぶ
話題性や季節感のあるお中元を選ぶと、「センスがいい」と喜ばれる可能性が高くなります。
お中元の時期は夏ですから、冷たいデザートや飲み物といった、季節感のある品物がおすすめです。
またメディアや雑誌などで話題になっている品物を選ぶと、会話のきっかけにもなり喜んでいただけるのではないでしょうか。
老舗ブランドのお中元ギフトを選ぶ
お世話になっている方へのお中元には、老舗ブランドの品物を選ぶのもおすすめです。
毎年お中元の時期になると沢山のギフトが並びますが、やはり老舗ブランドのものは「間違いがない」贈り物として、目上の方への贈り物にはやはり安心です。
日本には菓子店だけでも沢山の老舗がありますから、「いつも同じ」になるという心配もなく、記憶に残るお中元を選ぶことができそうです。
お中元におすすめの人気ギフト
ここからは、お中元によく選ばれている人気の贈り物をご紹介いたします。
お菓子

お中元の定番は「お菓子・スイーツ」。
年配の方には召し上がりやすく柔らかな和菓子、お子様がいらっしゃるご家庭には子どもでも食べやすいカステラなどの焼き菓子がおすすめです。
お中元のお菓子を選ぶ場合には、パッケージなど見た目の美しさにも注目しながら選ぶようにすると良いでしょう。
ゼリー・冷菓

暑さが厳しくなる季節の贈り物には、ゼリーやアイスクリームなどの冷たいお菓子も喜ばれます。
お中元として選ぶなら、見た目にも華やかなフルーツ入りなどのゼリーを選ぶのがおすすめです。
常温保存できるものでしたら、贈り先での保管にも手間取らせることがありませんので安心です。
高級フルーツ

自分ではなかなか買わないような高級フルーツも、お中元に喜ばれる贈り物。
甘く熟したメロンやマンゴー、爽やかで上品な味わいのシャインマスカットなどが人気です。
生ものですから、できれば事前にお電話などで到着をお伝えしておくと良いでしょう。
コーヒー・ドリンク

お中元にはコーヒーなどのドリンクギフトも人気。
本格的な味わいをご自宅で楽しめるアイスコーヒーは、1人暮らしの方へのお中元にもおすすめです。
コーヒーの他には、ストレートのフルーツジュースやビールなども喜ばれます。
グルメギフト

お中元にはお肉や海鮮などのグルメギフトも喜ばれます。
ご家族みんなで召し上がっていただけるお肉の詰め合わせセットや、料亭の味を楽しめるうなぎの蒲焼など、お相手の家族構成に配慮しつつ、皆で楽しめるような品物を選んでみて下さい。
お世話になった方へのお中元に。山田平安堂の漆器ギフト
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、日頃からお世話になっている方へのお中元といたしまして、季節感のある金魚一ヶ重×老舗和菓子詰め合わせギフトをご用意しております。
直接お渡しする際には、紙袋を同封するサービスも受けたわまっておりますので、どうぞご注文の際にお気軽にお申し付けくださいませ。
※表示価格は2025年5月15日現在のものです。
食べて、使って、2度嬉しい和菓子と重箱のギフトセット
商品名:【夏季限定】一ヶ重 金魚(老舗和菓子セット)
価格:9,900円(税込)
夏季限定でご紹介している金魚絵柄の重箱に、創業120年の老舗「赤坂青野」の芳醇な和菓子をお詰めしてお届けするギフトセットです。
金魚は夏の風物詩であるだけでなく、幸運を招く縁起物としても古くより親しまれてまいりました。
大切な方への夏のご挨拶に、お選びいただけましたら幸いです。