【祝88歳】おじいちゃんに喜ばれる米寿祝い|プレゼントの選び方やおすすめ商品をご紹介します

米寿は、88歳を迎えた方の長寿祝い。
大切なおじい様の米寿には、日頃の感謝と尊敬の気持ちを込めて、特別なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
こちらでは、おじい様に喜ばれる米寿のプレゼントの選び方や、おすすめのプレゼントをご紹介いたします。
宮内庁御用達 漆器 山田平安堂

創業1919年の漆器専門店・山田平安堂。
ハレの日の器から、日常の食卓を彩る器まで、ライフスタイルに合わせて楽しめる漆器をご提案。
他にも、記念品や大切な方への贈り物など、法人様をはじめ個人的なギフトまで、国内外問わず広くご愛用いただいております。
【PICK UP】おじいちゃんへの米寿祝いにおすすめ
「宮内庁御用達」和菓子詰め合わせ一ヶ重
創業120年の老舗和菓子店「赤坂青野」の芳醇な和菓子を、縁起の良い重箱に入れてお届けするギフトセット。
重箱には長寿のシンボルである「鶴と亀」を描いた、おめでたいギフトです。
お菓子を楽しんだあとは、器も長くお楽しみいただけますので、心にも形にも残る米寿祝いをお探しの方におすすめです。
米寿(88歳)のおじい様へのプレゼントを選ぶときのポイント
はじめに、米寿を迎えるおじい様へのプレゼントを選ぶときのポイントをご紹介いたします。
1.節目の年らしく特別感のあるものを選ぶ
88歳の米寿は、昔に比べて長生きの方が増えた現代でも、平均寿命を超えるとてもおめでたいお祝いです。
そんな節目の年を迎えることができたおじい様には、今までの感謝と、尊敬の気持ちが伝わる、特別感のあるプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。
例えば名入れや文字入れをしたプレゼントなら、おじい様のために特別に選んだことが伝わります。
また、米寿らしく「お米」にちなんだ贈り物も“らしさ”が出るのでおすすめです。
2.身体をいたわり健康的なものを選ぶ
88歳を迎えられたおじい様には「これからも健康でいて下さい」という気持ちを込めて、身体をいたわってくれるプレゼントを選ぶのもおすすめです。
また、食べ物をプレゼントする場合は、消化によく柔らかいものを選ぶようにしましょう。
3.施設にいるおじいちゃんへは手入れがいらないものを
グループホームなどの施設にいるおじい様への米寿のお祝いには、写真立てや小さなインテリアなど、ちょっとしたスペースに飾りやすく手入れがいらないものを贈るのがおすすめです。
お花を贈る場合は水の取り換えなどが必要ないプリザーブドフラワーを選ぶと良いでしょう。
また、施設では食事に制限や管理がある場合もあるため、お酒や食べ物のギフトを贈りたい場合は事前に確認しておくと安心です。
おじいちゃんに喜ばれる!米寿祝いのプレゼントおすすめ10選
米寿を迎えるおじい様には、お祝いの言葉とともに、ちょっと特別なプレゼントを用意してみませんか。
こちらでは「喜んでもらいたいけれど、何を贈ったらいいだろう」という方に向けて、おすすめのプレゼントアイデアをご紹介します。
1.リラックスグッズ
米寿を迎えるおじい様には、お家での時間を充実して過ごすためのリラックスグッズはいかがでしょうか。
肌触りが良く快適に過ごせるルームウェアや、上質な睡眠を助けてくれる安眠グッズが人気です。
2.ファッション小物
おじい様への米寿のプレゼントには、「いつまでも元気でお出かけを楽しんで下さい」という意味を込めたファッション小物もおすすめ。
ポロシャツや帽子など、おじい様が普段から身に着けていらっしゃるアイテムを選ぶと、使っていただきやすいのではないでしょうか。
3.お酒
お元気で毎日の晩酌を楽しんでいらっしゃるおじい様には、大好きなお酒のプレゼントが喜ばれます。
米寿のお祝いですので、「米」にかけて日本酒や米焼酎などを選ぶのがおすすめです。
ラベルに名入れができるものや、金箔入りのものなど、特別感があるお酒を選ぶとよりお祝いの気持ちが伝わります。
4.酒器・グラス
お酒がお好きなおじい様への米寿祝いには、お酒を召し上がるための酒器・グラスも人気です。
「これからも美味しいお酒を飲んで元気に長生きしてね」というメッセージとともに贈ってみるのはいかがでしょうか。
5.フラワーギフト
米寿のお祝いには、お部屋を華やかにするお花のプレゼントはいかがでしょうか。
おじい様のお好きな色はもちろん、米寿の祝い色である「黄色」「オレンジ」のアレンジを選ぶのもおすすめです。
飾りやすいプリザーブドフラワーも人気があります。
6.食べ物
美味しいものが好きなおじい様には、豪華なグルメギフトが喜ばれます。
おじい様が1人暮らしをされている場合は、調理の手間が少なく、日持ちがする高級お茶漬けや、ご飯のお供になる佃煮などはいかがでしょうか。
ご家族の予定が合わせられる場合は、米寿のお祝いに記念の食事会をするのも良い思い出になります。
7.お菓子
甘いものがお好きなおじい様には、和菓子やスイーツなどお菓子のプレゼントもおすすめです。
柔らかく個包装になっているお菓子なら食べやすく、毎日の楽しみに少しずつ召し上がっていただけるのではないでしょうか。
8.記念品・インテリア
88歳の節目の年の贈り物には、記念になる額などのインテリアを贈るのもおすすめです。
おじい様のお名前や日付を入れることができる名入れギフトは「特別に用意した」ことも伝わるので喜ばれます。
9.縁起物
米寿は長寿を喜ぶおめでたいお祝い。
「これからも元気で長生きして下さい」という意味を込めて、縁起物をプレゼントしてみるのもおすすめです。
長寿の縁起物は、代表的な鶴亀のほか、末広がりの富士山や、願掛けのだるまなどもございます。
10.お米ギフト
おじい様への米寿祝いには、「米」にちなんでお米の食べ比べセットを選んでみるのはいかがでしょうか。
高級なお米はギフトとしての価値も高く、毎日召し上がるものですので喜ばれます。
おじい様への米寿祝いに。山田平安堂の漆器ギフトもご好評いただいております
宮内庁御用達の漆器専門店・山田平安堂では、大切なおじい様への米寿祝いに安心してお選びいただけるギフトを、多数ご用意しております。
日本の伝統工芸である漆器は、おめでたい贈り物として、多くの方にご好評いただいております。
お祝いの気持ちがより伝わりますよう、熨斗紙、ラッピングの無料サービスも承っておりますので、どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。
縁起絵柄を散りばめたぐい呑
日本酒がお好きなおじい様への米寿祝いに
天然木をくりぬいた小さなぐい呑に、鶴亀や打ち出の小槌など、縁起の良い絵柄を描きました。
漆塗ならではの、まろやかな口当たりをお楽しみいただける器です。
日本酒がお好きなおじい様へのプレゼントにおすすめです。
商品名:ぐい呑
価格:16,500円(税込)~
米寿の記念に。富士山を描いたおめでたい飾皿
繁栄のシンボルを描いた赤い飾皿
こちらは、華やかな「赤」の飾皿に、沈金という技法で富士と松を描いた飾皿。
末広がりの富士山と、常緑樹である松はいずれも「繁栄」や「長寿」のシンボルとしておめでたい絵柄です。
名入れ・文字入れ(別料金)をすることもできるので、おじい様のお名前とお誕生日などを入れて贈るのもおすすめです。
商品名:飾皿 富士に松
価格:16,500円(税込)~
長寿のシンボル「鶴亀」を描いたペア鉢
“末広がり”で縁起の良い漆器ギフト
長寿祝いのプレゼントとして大変ご好評いただいている漆器のペア鉢です。
朱と黒の器に、それぞれ金銀でおめでたい鶴と亀を描いております。
「これからもずっとお元気でいて下さい」という気持ちを伝える米寿祝いにおすすめです。
商品名:寿恵広鉢 鶴亀(ペア)
価格:22,000
寿恵広鉢 鶴亀へ寄せられたレビュー
義父の卒寿祝いに
特別な記念日の贈り物として最適かと思い、こちらの商品を選ばせて頂きました。
お目出度い柄の漆器で、キチンとした贈り物だと思います。
機会があれば、また利用させて頂きたいと思います。
寿恵広鉢 鶴亀へ寄せられたレビュー
高級感があり使いやすい!
以前、還暦祝いで購入し、軽くて使いやすいと好評だったため、今回は古希祝いに購入しました。
高級感があり、丼物やサラダ等何にでも使えると思います。
縁起絵柄の一ヶ重×創業120年和菓子ギフトセット
甘いものがお好きなおじい様におすすめ
老舗和菓子店「赤坂青野」の人気銘菓を、縁起の良い鶴亀絵柄の重箱に詰め合わせたギフトセットです。
おめでたい重箱と、美味しい和菓子に「2度喜ばれた」というお声の多い贈り物です。
甘いものに目がないおじい様への米寿祝いにおすすめです。
商品名:一ヶ重 鶴亀宝結び(和菓子セット)
価格:8,250円(税込)
一ヶ重 鶴亀宝結びへ寄せられたレビュー
とても丁寧で迅速に対応頂きました。またお願いしたいと思います。
くつろぎのひと時を贈る蒔絵タンブラー
ビールがお好きなおじい様への米寿祝いに
ドイツの老舗グラスメーカー「シュトルツルラウジッツ社」のクリスタルガラスに、日本の伝統工芸「蒔絵」でモダンな刷毛目を描いたシュバルツ(黒)タンブラーです。
世界の一流ホテルでも愛されている上質なグラスに、ここにしかないデザインを施したギフトは、「これからも美味しいお酒を楽しんで下さい」というメッセージが伝わる米寿祝いにおすすめです。
商品名:シュバルツタンブラー 金龍銀龍
価格:8,250円(税込)/1客
シュバルツタンブラーへ寄せられたレビュー
父の還暦祝いに贈りました。お酒はもちろん、コーヒー、麦茶などを飲む時に使ってくれているようです。写真を撮り忘れてしまいましたが鶴亀リボンのラッピングも素敵でした!購入して良かったです。